Ender3 ホットエンド交換、しかし・・・ | あさぼんの3Dプリンタ奮闘記

あさぼんの3Dプリンタ奮闘記

40代のサラリーマンです。
3Dプリンタやプログラミングで苦労していることを書いていこうと思います。

Ender3のホットエンドの温度が時々不安定になることから、
ホットエンドを購入し、交換することにしました。

 

購入したのは↓。

 

 

 

ホットエンドの交換自体はネット上にたくさん情報があるので省略。

 

交換完了後、Ender3 の電源を入れると起動した瞬間に

けたたましい警告音と、"THERMAL RUNAWAY" の文字が・・・。

なんてこった・・・。

 

とりあえず、温度センサーのケーブル(白いケーブル)をメインボードから
抜き差ししてみるものの、症状は変わらず、もしかして購入したホットエンドの問題?

 

次に、この白いケーブルを抜いた状態で Ender3 の電源を ON。

この状態だと Ender3 はエラーを出さずに正常に起動。

温度センサーがつながっていない状態だと、ホットエンドの温度は "-14℃" を示していた。
(ネット情報によるとこれはどうやら正しい状態の様子)

となると、メインボードの問題ではなさそう?

 

さらに問題を切り分けるために交換前のホットエンドに戻してトライ。

戻すとやはり Ender3 は正常に起動し、温度センサーも室温とほぼ同じ "25℃" を示していた。

 

ここまでの試行からして、やはり今回購入したホットエンドの温度センサーが悪いのでは?

と推測。これ以上は調べられそうにないので、amazon 経由で販売元に問い合わせ中。

 

2023/05/05 更新:

販売元である Creality 3D Japan より回答あり。

新しいホットエンドを送ってもらえる、とのこと。

こちらが届いたら再度確認する予定。

 

2023/05/13 更新:

ようやく新しいホットエンドが到着。

こちらに交換したら正しく動作している様子。

やはり、前のは不良品だったか・・・。

ひとまずこれで様子をみます。