用途に合った充電器選び | 麻婆(あさばあ)のラジコンblog

用途に合った充電器選び

充電器とか、安定化電源。

 

一応持っているのに、ついつい新しいものが欲しくなってしまいます。

 

僕の用途としては、

 

・ミニッツ用の、ニッケル水素用充電器(単4電池4本用)

・京商カップ用のリポ用充電器

 

大きく分けてこの2種類です。

 

ミニッツに関しては、ミニッツカップ用の親電源含め、必要十分そろています。

 

京商カップ用に関しても、十分そろっています。

 

では、他に何が必要かといえば。

 

そう!

 

パンダサーキット用の充電器です。

 

パンダサーキットで使う充電器といえば、BHC-1用のリポバッテリー用の充電器です。

 

マシンが小さい分、バッテリーも小さいので、7.4V1300mAhの充電が出来れば大丈夫です。

 

そこで大事になるのが、充電設備のコンパクトさです。

 

パンダサーキットは、都内のサーキットのため、移動が電車になる場合が多いです。

 

そして、イベント日やレース日になると、かなり混雑するため、充電設備はコンパクトにするのが望ましいと言えます。

 

パンダサーキットの利用者に人気の充電器といえば、ハイテックさんのX1nanoUSBです。

 

 

本体サイズが非常に小さいうえに、電源もUSBからとるので、非常にコンパクトです。

 

僕も欲しいのですが、とりあえず手持ちに他の充電器があるので我慢しています。

 

そんな僕が使用しているのは、ichargerのX6やS6です。

 

 

 

たまたま持っていたので、こちらを使用しています。

 

で、こちらの充電器委は、本来安定化電源につなげて使用するのですが、安定化電源は重くてかさばるため、こちらを使用してUSBから電源を取っています。

 

 

 

トリガーケーブルというものですね。

 

USBから20Vなどの電源を使う事が出来るようになるケーブルです。

 

充電器によっては、電圧が高すぎてエラーになる事がありますが、リポバッテリー用の充電器は入力電圧が高くても大丈夫なものが多く、僕の手持ちの充電器では、全く問題ない感じです。

 

本当は、ハイペリオンの方が使いやすいのですが、単純にデカいため、パンダサーキット用には持っていくのを控えています。

 

 

いままでは、充電器1個で運用していましたが、基礎充電用と追い充電用の2つがやっぱり必要なので、コンパクトな充電器を2個持っていくか、デュアルチャンネルの充電器を使うか、悩んでいます。

 

そのためにわざわざ買うのはもったいないですが、こちらの充電器が結構気になっています。

 

 

 

それにしても充電器は、昔に比べてコンパクトになりましたね。