予想通りの異常事態。 ミニッツミーティングinワンズホビー | 麻婆(あさばあ)のラジコンblog

予想通りの異常事態。 ミニッツミーティングinワンズホビー

昨日から、ミニッツミーティングinワンズホビーが始まりました。

 

昨日は、EVOノービス、ナローーツーリング、AWDクラスが開催されました。

 

昨年は、ダブルエントリーをする場合に、代表権のかかる優先クラスを選択したり、60周年記念枠があったりと、代表権が誰なのか、いまいちわかりにくい感じでしたが、今期はさらにわかりにくくなりました。

 

というのも、今期のミニッツカップは、昨年とルールが少し変わりました。

 

・60周年記念枠 → なし

 

・優先クラスの選択 → なし

※ダブルエントリーの場合、両クラスで代表権の権利が発生

 

・一日に2クラスの参加 不可

※1日1クラス、2日で2クラスの参加が可能

 

参加したクラスの代表権を辞退する場合、決勝レース前に辞退の意思を伝える。

 

辞退の意思を伝えないでレースに参加した場合、レース後の辞退はできない。

 

 

ということで、昨年までは、多少複雑ながらも、YouTubeライブの選手名の後ろの●や◯をみれば、誰が代表権内で走行中かわかったのですが、今期は、レース前の辞退となったため、レース中のアナウンスなどで、誰が辞退したかを教えてくれないと、わからない状態になっています。

 

そんな決勝レースでの辞退者ですが、なんとAWDクラスでは、Aメイン8人のうち、上位5人が代表権辞退という展開となりました。

 

なので、代表権を争うのは、6位~8位の3人という異常事態となりました。

 

実はこの展開、僕は予想していました。

 

というのも、今期はミニッツカップの九州大会、今回のワンズミーティングの他に、ミニッツカップとスーパーラジコン博多店のミーティングと、九州市区で3大会も開催されます。

 

さらに今期は、YYラジコンさんのミーティングも加わり、年間10戦も行われます。

 

その為、第2戦の今回ではあえて代表権を辞退し、他の大会にも参加する選手がいると予想していました。

 

なので、昨年であれば、僕もチャンスと思って遠征に行っていたと思いますが、今期はそこ迄代表権にこだわりがないので、九州まで行くことはありませんでした。

 

 

そして今日は、

 

・ワイドクラス

・オープンクラス

・マスターズクラス

 

の3クラスが開催されます。

 

こちらは、遠征組もかなり参加すると思いますので、盛り上がると思います。

 

とくに、マスターズクラスが見ものですね!

 

今回も、京商のYouTubeライブが配信をしてくれると思いますので、お時間のある方は是非観戦してください!