”カムロボをラジコン化してみました。” → ガンタンク? | 麻婆(あさばあ)のラジコンblog

”カムロボをラジコン化してみました。” → ガンタンク?

新宿サーキットのイベントで、直接お会いはしていないのですが、Twitterなどで、元ロボット芸人のたかはしちゃんさんと知り合いまいた

 

高橋ちゃんさんは、元々ロボットを使ってお笑いをするという芸風で、おもしろ荘にも出演された経歴を持つ方です。

 

現在は芸人を引退されて、ロボットクリエイターを目指しているそうです。

 

そんな高橋ちゃんさんが、こんなブログを公開しました。

タミヤの楽しい工作シリーズのカムプログラムロボット工作セットを、ラジコン化したという記事です。

 

 

 

 

 

 

 

このロボットを、ラジコン化するにあたって使ったのが、KOのゲームコントローラー型プロポのMC-8

 

このプロポを使って、左右のキャタピラの動力である、それぞれのモーターをコントロールする仕組みです。

 

つまり、僕が昨年の初売りで買った、京商のブリザードと同じ仕組みというわけです。

元々、ミニッツサイズのブリザードが出たらいいのになーと思っていたので、ある意味、この仕様が一番理想に近いマシンかもしれないですね。

 

MC-8が発売されて以来、イベントでKOさんのブースに行くとこういった感じのタミヤの工作セットをRC化したマシンが展示されていたので、実は前から気になっていました。

 

そして最近、MC-8の送受信機セットをゲットしましたので、僕もカムロボのRC化に興味津々です。

 

先日、ヨドバシカメラに行ったときに見た、ツイストクローラー工作セットが、ベース車両としていいのではないかと思っています。

 

 

 

 

そして、この構造であれば、ブリザードににこだわることなく、こんな改造が最高なのではないでしょうか?

 

 

動画の主は、今週末、ミニつミーティングの開催されるタムタム仙台を寝城にしている、ぐるぐるさん。

 

1年以上前に、面白い動画上げてたんですねw

 

これ、量産すべき案件ですよw

 

このガンタンクと、かえるのピクルスと、ピピ美ロボ(高橋ちゃん)の競演とか、カオスですねw

 

 

 

 

それにしても、自作でこんなラジコンを作れてrしまう人たちって、ホントにすごいですね!