グラスホッパーの楽しみ方。 | 麻婆(あさばあ)のラジコンblog

グラスホッパーの楽しみ方。

僕は、かなり不器用なので、マシンのメンテや改造が大の苦手です。

 

なので、【四独グラスホッパー】とか、ランチボックスの3Pダンパーとか、改造したマシンなどをみると、

 

『自分にはできない…』

 

とおもって、逆に興味を失ってしまいます。

 

そんなグラスホッパーですが、手持ちにはXBとほぼ同じ仕様の、ドノーマルなマシンがあります。

 

ドノーマルに、フルベアを入れただけの状態です。

 

 

そんなグラスホッパーと、上位モデルのホーネットは、基本構造はよく似ているものの、リヤのサスペンションがローリングリジットというロール方向にも稼働するシステムになっているとなんとなく知っていました。

 

 

そして、正直あまりなじみのない、グラスホッパー2も、同じ構造になっているようです。

そんな構造の違いをYouTubeで詳しく紹介しているチャンネルがありました。

 

ぱっと見、同じように見えるギヤボックスのわずかな違いや、材質の違いなど、かなり細かい部分まで比較されていて、すごく勉強になりました。

 

 

そして、こういった違いがなんとなく分かった時に飛び込んできたのが、こちらの新商品です!

グラスホッパーⅡ用のリンクサスシステムです!

 

なんと、定価7400円のマシンのオプションパーツが、12,800円という強気の価格設定!

 

めっちゃ気になりますね。

 

安価なグラスホッパーに、なぜ高額なプションパーツをつけるのかと、疑問に思う人もいるかもしれませんが、グラスホッパーに魅力に取りつかれた人にしたら、グラスホッパーをカスタムすることに意味があるのだと思います。

 

 

グラスホッパーも面白いですが、同時進行でホリデーバギーも380モーターで遊びたいと思っていますので、今後が楽しみです♪

 

今後の予定としては、グラスホッパーは、XBスペックのまま使い、ホリデーバギーもの丸に近い状態で走らせようと思います。

 

で、手持ちにDT02が一台あるので、このマシンはオイルダンパーをつけたり、ある程度オプションパーツをつけようかなと思っています。

 

あとは、どこで走らせるかですねw