グラスホッパーって、、、、、、 | 麻婆(あさばあ)のラジコンblog

グラスホッパーって、、、、、、

最近、新型のハイエンドツーリングカーが、ついに定価10万円の大台を超えたということで、話題になってますね。

 

しかも、高い高いと言いつつも、すでに予約が終了した店舗もちらほらと。

 

 

庶民の感覚からすると、10万円のシャーシキットは、なかなか手が出しづらい高嶺の花ですが、趣味というのはそういうものだと思います。

たとえば、僕の趣味でもあるデジカメも、いつの頃からか高級コンデジなどが流行り始め、コンデジなのに10万円前後のものが当たり前のように登場したり、ミラーレス一眼なども、20万円、30万円は当たり前。

 

しかも、結構普通に売れています。

 

僕は、とても手が出ないので、型落ちの中古で満足しています。

 

というわけで、予算的な兼ね合いもあって、基本的に僕はデカラジは現在、ほとんど手を出していないのですが、最近気になる動画を見かけるようになりました。

 

一つ目は、先日もご紹介した、田宮のエントリー2WDバギー、DT02やDT03を使った、ちょんまげさん主催のレース。

 

いちおう手持ちにDT02があるので、さほど負担なく参加が出来そう。

 


塗装が酷くて、ボディを何とかしたい、、、

 

そんな、ちょんまげさんのレースで、もっと気になったのが、田宮の低価格RCカーの代名詞、グラスホッパーを使った【バッタカップ】

 

 

グラスホッパーと、グラスホッパー2をつかったレースです。

 

グラスホッパーは、手持ちであるので、動画を見て走らせたくなりました!

 



マシンは、走れる状態になっていたので、近所の公園で軽く走らせてみました。

 

路面はフラットダート。

 

そうしたら、、、、。

 

リヤタイヤが、横方向にグリップが足りず、巻き巻きになってしまいます。

 

アクセルを握ると、さらに巻き込みます。

 

なので、リヤのスライドに合わせて、逆ハンを当てて、巻き込まないようにしました。

 

さらに、アクセルコントロールも慎重に探りながら握るようにして、パワースライドにならないようにしました。

 

僕のグラスホッパーは、XBスペックにあえてしているため、入門用プロポに入っているサーボとアンプと同程度のものを使用しています。

そのため、サーボスピードはかなり遅いのですが、その遅さの中でも、しっかりとスライドコントロールが出来たのは驚きでした。

 

昔、ダートでバギーを楽しんでいた時は、そんな細かいコントロールをしていなかったと思うので、ある意味で【大人げないw】と思ってしまいましたw

 

380モーターのパワー感も狭いスペースで遊ぶにはちょうど良く、2台で追いかけっことかしたら最高に面白いとおもいました。

 

 

 

そんなグラスホッパーですが、グラスホッパー2という新型が発売されているのはご存じでしょうか?

グラスホッパー2

グラスホッパー2 ブラックエディション

 

 

初代に比べると、マイナーな印象のあるグラスホッパー2ですが、多少のマイナーチェンジがされていて、ちょっと欲しいなーと思っています。

 

初代の方は、XBスペックにしましたが、グラスホッパー2の方は、ハイエンドプロポやデジタルサーボをつけてみたいなーなんて思っています。

 

それで差が出るのかわかりませんがw

 

グラスホッパーくらいなら、僕でも組み立ててみようかなと思わせる簡単さですねw

 

オイルダンパーとボールデフがないのは、僕にとってとても優しいですw