ミニッツFWDや新型AWD(MA030)のボディ適合表。 | 麻婆(あさばあ)のラジコンblog

ミニッツFWDや新型AWD(MA030)のボディ適合表。

ミニッツAWDは、MA010の時代から、MR系と違った理由で、乗るボディ、乗せられないボディがあります。

 

FWDの場合は、モーターの搭載位置の関係で、ボンネットが長く、コクピット(運転席)が後ろ寄りになっている車や、極端に薄い車。

 

それと、ホイールベースがSや3Lのボディは乗せることができません。

 

ハッキリ言って、今までは現物合わせをするしかなかったのですが、FBで京商の石川さんが、FWDのボディ適合表のサイトを教えてくれました。

 

それがコチラ。

http://kyosho.com/mini-z-info/support/body-specifications/

 

最初は、個人で作ったものを石川さんが見つけてきたサイトかなと思ったのですが、URLを見る限り、京商のオフィシャルサイトっぽい。

 

おそらくは、日本以外の京商が作ったページだと思います。

 

FWDだけじゃなく、MM2モーターマウントの適合表も作って欲しいですね。

 

表を見ていくと、なかなか興味深いです。

 

たとえば、フェラーリF40は不対応ですが、フェラーリF50は対応とか。

 

ホントかよ!と思ってしまいましたw

 

でも中には、対応表では不適合になっているR33GT-Rも、ミニッツカップのドリフトクラスで使用している人がいることからも、創意工夫をすれば乗らないことはないということなので、あくまでも参考資料としてご利用ください。

 

 

今回石川さんが教えてくれたサイトですが、FWDのボディ適合表以外にも色々なページがあるようです。

 

コチラがトップページ

http://kyosho.com/mini-z-info/

 

ミニッツに興味のある初心者の方は、

 

『興味はあるけど複雑すぎてわかりにくい』

 

という悩みを抱えています。

 

実は、京商のHPには、ミニッツのスペシャルサイトがあって、いろいろとミニッツの説明をしているのですが、、、、、

 

正直、そんなページがある事自体があまり周知されていません。

 

京商のHPに行っても、ミニッツのサポートページがどこなのか、非常にわかりにくいと思います。

 

せっかくミニッツは魅力的な製品なので、サポートページももっとわかりやすくしたらいいんじゃないかなーと思います。

 

今回のサポートページ、僕もまだあまりチェックしていないので、暇なときにでもじっくり調べてみようと思います。