【MR-03EVO】シャーシキットの基礎知識。 | 麻婆(あさばあ)のラジコンblog

【MR-03EVO】シャーシキットの基礎知識。

【MINI-Z RWD】は、プロポ、シャーシ、ボディがセットになって発売されているため、箱出しで非常ににわかりやすいパッケージです。

 

それに比べ、MINI-Z 【MR-03EVO】は、シャーシ以外にも、走行までに必要なものを用意する必要があります。

 

<走行までに必要なもの>
●レシーバーユニット
●レシーバーユニット対応の各社送信機
●オートスケールコレクション(ボディセット、ホイール、タイヤ)
●走行用単4アルカリ電池またはニッケル水素電池4本
●送信機用電池

 

レシーバーユニットと各社送信機に関しては、ちょっと調べればわかると思います。

 

逆に、非常にわかりにくいと思ったのが、対応ボディの選び方です。

 

これに関しては、経験者でも勘違いしている人がいると思いますので、説明したいと思います。

 

 

現在、【MR-03EVO】のシャーシキットとして発売されているのは3種類。

※特価は、スーパーラジコンの参考価格

 

1.ミニッツレーサー MR-03EVO シャシーセット (N-MM2/4100KV)

https://rc.kyosho.com/ja/32794.html

定価20,900円(税込)

特価14,630円(税込)

 

 

2.ミニッツレーサー MR-03EVO SPシャシーセット (N-MM2/5600KV)

https://rc.kyosho.com/ja/32793.html

定価26,950円(税込)

特価18,865円(税込)

 

 

3.ミニッツレーサー MR-03EVO SPシャシーセット (W-MM/8500KV)

https://rc.kyosho.com/ja/32792.html

定価26,950円(税込)

特価18,865円(税込)

 

【基本情報】

1と2 ナロートレッド&MM2モーターマウント仕様

3   ワイドトレッド&MMモーターマウント仕様

 

【仕様】

1   オプションなし 緑モーター(KV4100)

2と3 オプション付きSP仕様 

    ボールデフ、オイルダンパー、新型アッパーアーム

   ※2が青モーター  3が赤モーター

 

 

3種類のシャーシキットですが、【基本情報】を見ていただくとわかるように、大きく2つに分けることができます。

・N-MM2

・W-MM

 

NとかWというのは、トレッド(幅)

MM2とかMMというのは、モーターマウントのことになります。

 

これがどんな意味があるかといえば、【搭載できるボディ】に関係してきます。

 

ミニッツレーサーの魅力の一つといえば、豊富にラインナップされたボディ。

 

ある程度慣れた人であれば、載せたいボディに対し、どんなシャーシを用意すればいいのかわかるのですが、それが非常にわかりにくい。

 

そこを、ざっくりと説明します。

 

ミニッツのボディは、【ナロー系】と【ワイド系】の2種類があります。

 

【ナロー系】というのは、R33GT-Rとかトヨタ86といった、市販車っぽいマシン。

【ワイド系】というのは、レースカーのようなGTマシンや、フェラーリやマクラーレンと言ったスーパーカー。

2台を比べるとわかるように、【ナロー系】は幅が狭く、【ワイド系】は幅が広いマシンとなります。

 

N-MM2シャーシには、R33GT-Rが装着でき、W-MMシャーシにはマクラーレンが装着できます。

 

なので、【ナロー系】のボディを走らせたい人は、N-MM2シャーシを。

 

【ワイド系】のボディを走らせてい人はW-MMシャーシを使いましょう。

 

ASC(オートスケールコレクション)という、完成品のボディを選ぶさい、パケージにワイドとかナローと書いてあるので、そこを参考にしてください。

画像の場合は、トヨタ86。

 

ナロー系なので、【Narrow】にチェックが付いてます。

 

もう一つのチェック【RM】ですが、説明がややこしくなるので、【MM2】の古い表記としておきます。

 

というわけで、トヨタ86は、【Narrow】(N)&【RM】(MM2)用のボディということで、

 

【N-MM2】シャーシに装着できる。

 

これがマクラーレンの場合ですと。

【Wide】と【MM】にチェックが入りますので、W-MMシャーシに装着できるということになります。

 

つまり、

・N-MM2は、ナロー系ボディ用のシャーシ

・W-MMは、ワイド系ボディ用のシャーシ

 

 

 

 

、、、、と思ってました。

 

なぜ、そんな思い込みがあったかというと、この動画がまさにその答えです。

こちらの動画は、MINI-Z RWDのR35(ナローシャーシ)をマクラーレン(ワイドシャーシ)に載せ替えする時の手順を説明した動画となっています。

ナローをワイドにする件は問題ないですが、ホイルベースLをホイルベースLLにするには、パーツ交換が必要と説明しています。

これが、RM(ホイルベースL)からMM(ホイルベースLL)へ変更する手順だと思いこんでいたのです。

 

 

 

 

ところがどっこい!

 

話はここで終わらなかったんです!

 

 

○その1

シャーシキットには、トレッド(幅)の変更パーツが入っている。

 

MINI-Z MR03EVOは、フロントパーツを交換することにより、ナローとワイド、両方に対応することが出来るのですが、ナローからワイドに変更するためのパーツが、標準で付属しているんです。

※画像はナロー

 

つまり、【N-MM2】シャーシを買っても、ワイドにすることができますし、【W-MM】を買ってもナローに変更することが出来るのです。

追加パーツを買わなくても!

 

 

 

○その2

MM2モーターマウントは、ホイルベース(長さ)をLLにすることが出来る!

 

ここが盲点でした。

 

先程の画像で、

・【ナロー】には【RM】

・【ワイド】には【MM】

これがセットだと思いこんでいました。

 

ミニッツレーサーは、トレッド(幅)と、ホイルベース(長さ)を変更することによって、いろいろなボディを搭載することができます。

 

ブラシレスモーター専用のモーターマウント、【MM2】が登場するまでは、ナローボディはRMというモーターマウントを使用してきました。

 

ASCにも【RM】と記載されていますね。

このRMというモーターマウントは、ホイルベース(長さ)がS~Lまで調整できます。

 

Sは、ポルシェ906やランチア・ストラトス

Mは、AE86やポルシェ911、マツダロードスター

Lは、R33GT-Rやトヨタ86

 

など、【RM】の新型として登場した【MM2】は、ナロー系ボディ専用のモーターマウントと思い込んでいました。

 

なので、ホイルベースがLより長いLLが必要になる、ワイド系ボディは、【MM】などのモーターマウントが必要になると思っていたのです。

ところが、よく考えると、【MM2】モーターマウントの可動域は、S~Lではなく、L~3L。

※TバーがMM用の為。

 

W-MMシャーシのホイルベースLLが設定可能なんです。

 

つまり、、、、、、、、

 

N-MM2シャーシを買っても追加パーツ無しで、マクラーレンやアウディR8といったワイド系ボディが搭載可能ということなんです!

 

 

整理しましょう。

 

1.ミニッツレーサー MR-03EVO シャシーセット (N-MM2/4100KV)

2.ミニッツレーサー MR-03EVO SPシャシーセット (N-MM2/5600KV)

 

○箱出し(工場出荷状態) 【N-MM2】 ホイルベースL

ナロー系 ホイルベースLのマシン

※トヨタ86 R33GT-R等

 

○ホイルベース変更 LL  【N-MM2】

ナロー系 ホイルベースLLのマシン

※シビックtypeR ルノー・メガーヌ等

 

○トレッド変更 ワイド / ホイルベース変更 LL 【WーMM2】

ワイド系 ホイルベースLLのマシン

※マクラーレン アウディR8 コルベットZR1等

 

☆搭載できないボディ

ホイルベースS ポルシェ906 ランチア・ストラトスなど

ホイルベースM マツダロードスター  AE86など

 

 

 

 

 

3.ミニッツレーサー MR-03EVO SPシャシーセット (W-MM/8500KV)

○箱出し(工場出荷状態) 【W-MM】 ホイルベースLL

ワイド系 ホイルベースLLのマシン

※マクラーレン アウディR8 コルベットZR1等

 

○トレッド変更 ナロー / ホイルベース LL 【NーMM】

ナロー系 ホイルベースLLのマシン

※シビックtypeR ルノー・メガーヌ等

 

☆搭載できないボディ

ホイルベースS ポルシェ906 ランチア・ストラトスなど

ホイルベースM マツダロードスター  AE86など

ホイルベースL R33GT-R  トヨタ86など

 

 

 

というわけで、【N-MM2】のほうが、【W-MM】よりも、汎用性が高いんです!

 

しかも、【MM2】モーターマウントは、標準でフリクションプレートがついてます。

 

なので、赤缶(8500KVモーター)が欲しい場合以外は、【N-MM2】シャーシを買ったほうがいいと思います。

 

とくに、初心者の方の場合は、緑缶搭載の【MR-03EVO シャシーセット (N-MM2/4100KV)】をオススメします!

 

 

 

最後に。

 

シャーシセットには、ボディだけではなく、ホイールも付属しません。

 

『ボディの選び方はわかったけど、ホイルはどれを選べばいいの?』

 

という疑問にお答えします。

 

答えはこちら。

完成品ボディ(ASC)についてくるシャーシのタイヤ。

 

飾りではありません。

 

タイヤは飾りかもしれませが、ホイールは実用品です。

 

ゴミではありませんので、間違えて捨てないようにしてくださいね!

 

 

 

ワイドやナローについて京商が、公式動画で説明していますので、ぜひご覧ください。

 

そしてこちらは、完成ボディ(ASC)を、マシンに装着する手順を紹介していますので参考にどうぞ!