子育て、こんな時どうしたらいいの?

 

チャイルドセラピー

フラクタル心理学

小学校教諭経験

 

を元に悩めるママをサポートします!

ママの悩みを根本から解決花

 

子どもの未来

ママの未来にわくわくをドキドキ

 

チャイルドセラピスト くどうあさみです。

読みに来てくださり、ありがとうございます。

 

現在子育て真っ最中で

男の子ふたりと女の子1人、3人の母です。

一緒にわくわくする未来を創っていきましょうね愛飛び出すハート

 

 

 

   やっっっっっと!!

 

   終わりました、夏休み晴れ

 

 

   今日は自分メンテナンスデーにして、

   歯医者さん歯と眼科目に行ってコンタクトを

   新調してきましたスター

 

   歯医者とか眼科に行くと

   定期的にプロに「今の自分に合う」調整をしてもらうのは

   大切だなぁと思います。

 

 

 

   丁寧に磨いていても歯

   やっぱり今までのクセで、

   しっかり磨き切れていないところがあったり

 

   かみ合わせとか、食いしばりとか

   気を付けている「つもり」になっている、と

   教えていただける…

 

 

   今回は、コンタクトも度数が合っていると思っていたけど

   微妙に左目の視力が落ちていて

   見やすいものに変えてもらえました目

 

   

 

 

   心のしくみも同じで

 

   学べば学ぶほど、

   定期的に立ち止まって調整することが大切だと

   思い知らされます。

 

   ここで言う、定期的に、というのは毎日のこと。

   一日、一日です。

   そして時々、プロのもとで学ぶ。

   自分で自分のメンテナンスをする。

 

 

 

   今日は長男との関係で思うところがあって…

 

 

   長男は

   3歳の時、1年生の時、3年生になってから

   西谷先生のセラピーと講座を一緒に受けています。

 

 

 

   私の中で1番気になる存在。

   お互い第一子同士なので

   もう、ものすごく自分を「投影」してしまっています。

 

 

 

   この頃また、

   あ~、私、がっちりメンテナンスが必要だ

   と長男の姿を見ていて思うのです。

 

 

 

   次男や末っ子ちゃんと違って、

   長男は0~3歳くらいまで

   せっかく学んでいたチャイルドセラピーを

   子育ての中で生かせていなかった、と思っています。

 

 

 

  

   なので、さかのぼると

   長男が赤ちゃんのころから泣かれるのが嫌で

   泣いたらすぐおっぱい、とか

   ギャーギャー言う前におやつ、とか

   そういう子育てをしてきてしまった…

  

  

   泣きたいだけ泣かせきる、が中途半端だった。

 

 

 

   学び始めのころは、学んだ内容がピンとこなくて

   実生活の中で生かせていなかったと思います。

  それだけ子ども心が大きかったという事)

 

 

   学んで終わり、

   新しい知識が自分の中に落ちていない

   そんな状態でした。

 

 

 

   0~6歳でやり残したことは

   7~13歳くらいの時期にまた現れると学びました。

 

 

   長男9歳。

 

   イヤイヤ期か?

 

   ってくらいわがままを言ってきます。

   (ちょうど2歳のやり残しの時期)

 

  

   自分で決めた時間なのに

   ゲームをいつまでもいつまでもいつまでもやめない。

 

   ちょっと言うとふてくされる。

   

   片付け方が悪いのは自分のせいなのに

   「ママ、どこに置いたの?知らない?」

   と人のせい。

 

 

   そして、それを指摘すると

 

  「反省してるよ」

   という態度を見せたいのか

   

   急に勉強したりお手伝いしたり…

  

  その態度が

  「これくらいやればいいでしょ」って言っているように思える

 

 

   ↑私にとってはこれが一番問題だなと思います。

 

 

   反省するって何だろうと。

   

   反省とは

   誰かに許してもらえる前提ではだめなのでは?

   何かいい行いをすればいいという事ではないのでは?

 

 

 

   自分の行動が変わり、

   例えばさっきの長男の例だと

   言われなくても

   自分で時間を守れるようになるとか

 

   成長した時が真の反省では?

 

 

   それを

   どう言っても伝わらなくて

 

   「じゃあどうすればいいの!プンプン

   と言い返される始末…

 

 

 

   ふとよぎった

 

   相手を変えようとしてもだめ

 

 

 

   という真美先生の言葉。

 

 

 

   ああ、そうだった

   またやってた。

 

 

  

   私が何を言ったって、長男は変わらない。

 

   長男に見えている態度が

   自分の心の中にある「反省」できていない自分だと認めないと

 

   そしてそこをしつけし直さないと!

 

   本当の成長にはつながらない。

 

   

 

   自分の中にある

 

   「これくらいやればいいでしょ」

 

 

   という親を舐め切った態度

   息子の100倍、自分は親にしてきたのだと

   自分に言い聞かせる。

 

 

   え~!そんなことない!

   私は親にそんなことしてない!

 

   と思いたい、反発したい気持ちも出てくるけど

 

 

 

   違うよ。

   だったら、長男があんな態度をとっているようには

   見えないはずなんだよ。

 

   と何度も何度も繰り返し言い聞かせる。

 

 

 

 

   相手の中に見えるものは

   必ず、自分の中にあるんです。

 

 

   何か嫌なことをされた!と思うなら

   その100倍かそれ以上

   誰かに(多くは親に)その嫌なことをしてきたんですね。

 

 

 

 

  私は、大人を舐めてきたんだな…

  いい子のふりして、

  かげでは舌を出していたかもしれない。

 

  大げさなことをしていなくても、

  例えば注意されたことを

  その時は聞いたふりをして

  あとからまた同じことをする、というのも「舐めた」態度だし

 

 

  職場の先輩の言っていることを

  かげでクスクス笑ったり馬鹿にしたりするのも、そうだと思う。

 

  好きな先生の言うことは聞くけど

  嫌いな先生の言うことは

  それが正しいことであっても聞かない、とかもそう。

  

  

  たくさんやってきたな~

  だんだん思い出してきた…

  

  

  今この記事を書いていて、めっちゃ動悸が激しいです…

  ネガティブ

 

 

 

  長男の中にある、やり残してきた課題

  (怒りや恨みの感情が溜まってしまっていること)

 

  私の中にまだまだある

  勘違いしまくっているインナーチャイルド…

 

  この二つを今、メンテナンス中です。

 

 

  自分の中の反省を深めるために

  また、真美先生の誘導瞑想を後日受けようと思っています。

  どこで勘違いし始めたのか、原因を知りたいので…。

 

 

  反省したふり、ではなく

  「反省」をしっかりしたい。

  省みて、次につなげたい。

 

 

 

 

  長男のためにも

  何より未来の自分のためにも。

  そう思って2学期をスタートしています。

 

 

 

  重いスタート宣言になっちゃった笑い泣き

 

  でも今はこれが必要。