子育て、こんな時どうしたらいいの?

 

チャイルドセラピー

フラクタル心理学

小学校教諭経験

 

を元に悩めるママをサポートします!

ママの悩みを根本から解決花

 

子どもの未来

ママの未来にわくわくをドキドキ

 

チャイルドセラピスト くどうあさみです。

読みに来てくださり、ありがとうございます。

 

現在子育て真っ最中で

男の子ふたりと女の子1人、3人の母です。

一緒にわくわくする未来を創っていきましょうね愛飛び出すハート

 

 

 

 

 

 こんにちは!

 今日も読んでくださり、ありがとうございますニコニコ飛び出すハート

 

 週末、

 梅雨の合間に、半田市というところに

 潮干狩りに行ってきました!

 

 

 

  

 我が家の3人兄妹です。

 

 

 次男が金曜に幼稚園で潮干狩りに行って

 とても楽しかった!と言うので

 

 行ったことのない兄妹も行ってみたくなり

 

 親も初体験で行ってきました。

 

 

 

 水遊び大好き末っ子ちゃんは

 おおはしゃぎで、砂場で転んで鼻血ぶーでスタートしましたが無気力 

 

 大物も採れ、楽しい一日でしたやしの木

 これはアサリなのか、大きいしじみなのか…

 見分け方を知りたい・・

 

 「経験する」って、本で見たり動画で見るのとは

 全然違う脳の働きがありますよねキラキラ 

 

 

 

 写真や映像で見ているときは平気でも

 

 実物を見ると「怖い!」だったり

 「面白い!」だったり

 

 

 頭の中のイメージとは違うことが多々あります。

 

 ちゃんと目の前のものを見て、触れて、

 様々な感情を感じることができる。

 

 だから成長の伸び率も違うのでしょうねほんわか音譜

 

 末っ子も、幼稚園に行って

 語彙力も、体力も

 本当にできることが増えて

 日々の成長に驚かされます。

 

 

 

 

 さて、前回もちらっと書きましたが

 

 今年、私は幼稚園で役員をやらせていただいています。

 

 

 

 久しぶりに「社会」の仲間入りをしている感じがします花

 

 

 

 思えば、仕事を退職し

 こちらに来てからは

 「社会」とは少し離れて生活していたように思います。

 

 

 ほとんど、人と関わらずに何年も過ごしてきました。

 

 ママになってからは

 たくさんの方に支えていただいてきましたが

 

 

 

 それでも心の中では

 「できるだけ、人と触れ合わずに」と

 思っていました。

 

 

 

 

 正直に言うと

 面倒だったんですね魂が抜ける

 

 

 新しい人間関係を築くのが。

 

 

 

 緊張するドクロ

 

 何を話していいかわからない時間が嫌いだしドクロ

 

 一生懸命「良い人」を演じる自分が嫌いだしドクロ

 

 変なこと言って空気が微妙になるのも不安だしドクロ

 

 一人反省会するのもモヤモヤするしドクロ

 

 

 

 

 でも、これまでずっと心のことを学んできて

 

 

 恥ずかしい、も

 うらやましい、も

 嫌だなぁ、緊張するなぁ、も

 

 

 そういう

 ストレスはすべて成長につながるんだとわかり

 

 

 

 

 避けてきてしまったものが

 必ず後から

 もっと大きな出来事として起こる

 

 

 ということもわかったので

 

 

 

 幼稚園の方からお話をいただいたときに

 

 やります!と言えましたUMAくんスター

 

 

 

 そして久しぶりに

 たくさんの方と触れ合う

 私の「社会」

 

 

 

 年齢、経験、経歴、特技、

 

 様々な方々の集まりで

 

 人を育てている「ママ」のパワーのすごさを感じますびっくりマーク

 

 毎回、行くのが楽しみなくらい

 本当に楽しいラブラブ

 

 

 

 子どもたちのために、

 いろいろなアイディアを出して、

 試行錯誤して

 作っていくのが めちゃくちゃ面白い。

 

 

 苦手なことは苦手だと逃げずに

 得意な人に「教えてください」って言えるようになった

 自分にもびっくりしました。

 

 

 

 私は、変に完璧主義で

 「苦手」って人に言ってはいけない驚き驚き驚き驚き驚き

 

 そういう場ではだから

 当てられないように小さくなって気配を消していた魂

 

 

 という謎の思い込みが強かったです。
 

 

 

 

 

 毎回4時間があっという間で

 大笑いして時間が過ぎていきます。

 この一年

 時間のやりくりは大変だけど

 楽しくできることが楽しみですにっこり音譜

 

 

 

 

 

 

 久しぶりにたくさんの人と関わって、

 感じたことがあります。

 

 

 こういう

 「人と関わる」体験

 

 

 どこで身に着くかというと

 

 

 やっぱり一番は「学校」だと思います。

 

 

 学校という場所は、成績がついて回るから 

 ついつい、親は「勉強」に意識が行きがちだけれど

 

 

 学校って、人とかかわる「社会」に出るための

 練習の場なんですよね。

 

 

 だから

 けんかも必要、

 意見が食い違って、悔しい思いをすることも必要

 

 

 苦手だと感じる人と

 うまくコミュニケーションをとることも必要

 

 

 勉強も、社会でのコミュニケーション能力も

 いっぺんに身に着けられるのが

 「学校」なんですよね。

 

 

 

 でも、ストレスをだめなものと思っていると

 逃げたくなってしまう場所であるのも事実。

 

 

 

 

 子どもたちに

 どうやってこの素晴らしさを伝えたらいいかな

 

 

 そんなことを考えています真顔

 

 

 ストレスはだめじゃない。

 感じて、ちゃんと抜け出せる方法がある。

 

 嫌なことが起きたとき

 そこには必ず

 何かしらの思い込んでしまった原因があるもやもや

 

 

 

 

 「学校」ってすごいんだよキラキラ

 

 音楽、美術、運動能力、国語力、計算力

 

 いろんな体験をいっぺんにできて

 

 その中から自分の得意なことを見つけられる場所なんだよにっこり

 

 

 嫌いな子がいてもいい

 嫌いな先生がいてもいい

 

 大好きな子も

 大好きな先生も絶対に出会える。

 

 嫌いな勉強もあってもいい

 だって全部できる必要ある?

 

 得意なことが一つあれば大丈夫びっくりマーク

 

 得意なことが見つからないときは

 見つかるまで探せばいい

 

 

 途中で休んだっていい。

 

 

 それを決めるのは自分だもの。

 

 

 

 

 

 子どもたちのために

 

 何かできること

 

 形にしていきたいです。