こんにちは☺️
読んでくださりありがとうございます。
今、チャイルドセラピストとして活動するために
SNSを少しずーつ整えております。
今日は我が家のざわざわ祭について😂
えー、なんで急にこんなことが起こるのー😨
という出来事とか
お子さんに対して
なんでそんな赤ちゃんみたいなことするのー😨
とか
思うことがありませんか。
そんな時、よーく振り返ってみたら
ご自身の誕生日が近かったり
お子さんの誕生日が近かったりしませんか?
誕生日の前後も、隠し持っていた
インナーチャイルド
(心の中の赤ちゃんのまま止まってしまった感情)
や
バーストラウマ
(出産時の体験により感じた感情)
が
少しずつざわざわと出たり
いきなりどかーん💥だったり
噴出しやすいです。
我が家は只今、絶賛ざわざわ祭が開催されています。
3月末が1番下の子、
4月上旬が私、
4月末が1番上の子
なので
末っ子は今めっちゃわがままですし
ごはん食べなーい! お菓子よこせー!
とりあえず全部「やだ」って言う
そのくせ、離れるとなると泣きながら追いかけてきます。
上の子は急に赤ちゃん返りです
寝る前になると、お茶が飲みたい
絵本を読んで!
断ると「なんで!なんで僕ばっかりしてもらえないの!」
と怒る怒る。
毎日白目になっていますが
乗り越えるべく
この期間を「春のざわざわ祭」と名づけました
私に至っては5月の妹の誕生日までこれが続きます 笑
なぜこんな事が起こるのか、
対処法を知っているので
息子がギャーギャー言ってても
まあ!そんな時もあるよね!
と切り返せます。
しつこかったら喝を入れますよ。
息子は
普段お兄ちゃんとして頑張っているのに!
認めてもらえない!という私への恨みと
生まれてきてから、
ずっと一番でちやほやがもらえていた
それが手に入らないことへの怒り
妹が生まれたときの、
「またお母さんを取られた!」という衝撃など
重なっているからこその行動と思います。
どうしたいのか
どう思っているのか
「こうかな?」
「こう思ったのかな?」と聞いて、認めてあげます。
落ち着いたら、
「でもさ、君はたくさんもらえてきたでしょう。」
と成長を促そうと思っています。
末っ子の場合は、
新生児室に丸一日預けたことで
「お母さんに会えない!」
という不安から来ていると思います。
これも、たくさん泣かせてあげようと思います。
その後は、勘違いしていた部分を説明し、
凝り固まってしまったこころを解いてあげます。
どんなに小さい子でも
ちゃんと届くので
言葉にして説明します。
感情が出てきた時、
振り回されてつらいけど
実はすごくいいチャンスです。
この、出てきた感情への向き合い方を
たくさんのお母さんたちに知ってほしいと思うし
何よりたくさんの子どもたちに
伝えていきたいなと思っています。
自分の感情は
わかっているようでわからない。
言葉にするのが意外にできない。
子どものうちから
自分の感情との向き合い方を知っていたら、
こんなに心強いことはありません。
教員時代に知っていたらな、
あの子にもあの子にも
もっと的確なアドバイスができたかもしれない。
自分も子供の頃に知っていたらな、
もっと夢を叶えるスピードが速かったな
と本当に思います。
どんなサービスなら今の自分にできるのか
たくさん考えて
形にします✨