今日も「雑草という名の草はない」を思いながら

グランドカバーを考えていた。だんだんイメージが湧いてきたおねがい

今朝もいのちゃんが「もともとそこに生えている草にも、なんか理由があるからそのままでいいんじゃない指差しはてなマーク

確かにそうなんだけど、そうしてあげたい気持ちはあるんだけどなっ。

五感で「植物の声」を聞こう照れ指差しなんかいいねっ。

 

そんな我が家の猫の額のシャドウガーデンにも勝手にでできたもの多し。

山芋(ムカゴができる)・セダム?苔?鈴蘭(植えた記憶まったくなし!)

シダかたばみクローバー

シャドウガーデン猫勝手に増えたセダムとシダ(奥)クローバー

写真の左端の真ん中が鈴蘭ラブ植えてないのに。。。奇跡。

(アイビーとグレコマは植えた)

↑可憐でしょ。奇跡の鈴蘭ピンクハートあさみんみた~いってかっキューンデレデレ

球根だから飛んで来るわけないのに。。あさみんの七不思議の一つ笑

たぶん、山から拾ってなんだこれ?ってなってポイっとしたのかな。

 

山登りで三つ葉の根っこ付きちょっと拝借したら根付いたり、

かわいそうなアロエを拾ってきて植えたら復活したり

川沿いにあった茗荷を一個移植したら、めっちゃにょきにょきでてきたり爆  笑

砂利のしたは防草シートだけど、茗荷には関係ないよね爆  笑

三つ葉(これも防草シート関係なし)はワンコ🐶が食べちゃったけど少しづつ復活。

シダと葉山椒とアロエとジャスミンと茗荷のせめぎ合いコーナー笑

みんな頑張って仲良く生きています飛び出すハート

あさみんの「多様性の中の統一」コーナーキラキラ(ただ思いつきで植えたコーナー照れ

 

更地は念願のお日様晴れがんがん当たるところラブわくわくします!

植物の声を聞きながらやっていきたいな~と思ってますキューン

 

明日はいよいよ泣き笑い資金繰りについてのお話の予定¥

(あっでもね。また明日から三日間フィールドワーク笑社会勉強しにいくのでしばらくお休みかな。少ない読者の方々ご了承ください)キューン