草刈りしなくてもいいようにずっと考えてる絶望

やっぱり「芝生」をひけばいいのかな~はてなマーク

憧れるよね~芝生おねがい一面の芝生の上でゴロゴロしたよな~照れ

家を建てた時に、猫の額ほどの裏庭に芝生をひいたんです~

裏庭側に家もなくお日様燦々で。そこそこいい感じに育っていて、芝刈り機まで

買ったのに、デ~ン!とでっかい家が建ってしまいネガティブ悲劇。

青々としていた芝生は、見るも無惨な姿にゲローそんな苦い思い出が。。

リベンジしたいな~芝生クローバー

でも広大な敷地を芝生にするには覚悟が必要で滝汗

芝刈り・雑草対策(農薬)・水やり・肥料 ということが必須になるようで。。

農薬は絶対に撒きたくないバツレッド

 

たまにお世話になるYouTube「カーメン君ガーデンチャンネル」で、

「【究極の解決法】もう草取りは必要なくなります」

と嬉しいのがありました目がハート

 

グランドカバーにはいろいろあって

①踏みつけに強いか弱い

②耐寒性があるか

③這っていくタイプかモアモア増えていくタイプか

④多年草・一年草・宿根草

⑤日向好きが日陰好きか

⑥隅っこに生やすか、どーっと生やすか

それによって選ぶものが違ってくる。間違えると面倒なことになるらしいから

慎重に考えないとな~。

でも、ちゃんと植えれば草刈りの回数はグッと少なくるので、気合いを入れてかんがえるぞっニコニコ

「ヘアリーベッチ」がオススメらしいです!養蜂の師匠も蜜源になるからとヘアリーベッチを植えていました。空気中の窒素を栄養にして、枯れたらそれはt土に混ぜると栄養分となるという優れものびっくり

農業研究機構でちゃんと研究されてましたびっくりマーク他にも記事が。

↓↓↓↓

ヘアリーベッチ | 中日本農業研究センター (naro.go.jp)/農研機構

grass_201405_03.pdf (snowseed.co.jp)/雪印種苗株式会社

 

ちょっと待て!なんか、雑草と思っていた「カラスノエンドウ」に似ているではないかびっくり!?我が家の畑に今はびっこている。

雑草と思っていたが、グランドカバーなのかはてなマークおなじマメ科。窒素を取り込む。

あれっもやもやなんか良くわかんなくなってきた滝汗

 

雑草と呼ばれるものにも、意味があり役割があるのではないか?

 

昭和天皇が草を刈ってしまった侍従に言った言葉

雑草という草はない。どんな植物でも、みな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方でこれを雑草としてきめつけてしまうのはいけない。注意するように」というエピソードが頭をよぎった。

尊いお言葉。どうしよう滝汗

 

草刈りできなくなってきた笑キューン