4者会談の余波~

 

会談の翌日、管理しているおじちゃんにお礼の電話をした電話

そしたら色々話しが変わってきた凝視

現場で「鉄パイプ耕運機はあげるよ~」というお話だったので、

なんて神飛び出すハートとおもったのだが、電話で「ごめんごめん~やっぱりうちで使うわ~」ってにっこりそっそっそうだよね悲しい

鉄パイプはかなり値段が上がっているし、耕運機もやはり高価だ¥

そんな上手い話しはないよね。。。。仕方ないよね~。

 

☆とりあえず第一段階で整備するのに必要で持っていない物リスト☆

鉄パイプ・部品⇒拠点(荷物置き場)を作るため

草刈り機⇒でっかいの!ハンマーナイフモアキラキラってやつ。普通のは持ってるっ。

つるはし⛏⇒石を取り除いたり色々。数本!みんなでやれば早いよね笑

ユンボは早々に諦めて、人の手でやることにしたグラサン

耕運機⇒広いから少し大きめのがいいな~

テーブルと日傘⇒休憩する場所の快適化のため必須。職場環境大事照れ

井戸⇒命の水(ガチャガチャやるのではなく、水栓をつけたい⇒電気必要)

電気とケーブル⇒井戸のくみ上げ・工具を充電したりするにも必要

 

とりあえず、今思いつくだけでこんだけ必要。

ってことで、農機具中古屋さんに行ってみた。

ハンマーナイフモアありますかびっくりマークはてなマーク」元気に聞いてみたキラキラ

「あ~ないです。あれなかなか出回りませんよ~。みんな必要で買ってるから手放さないですよ~。」だよね笑い泣き

あさみん「じゃ、少し大きい耕運機びっくりマークはてなマーク」と。

店員さん「この前一台ありましたけど売れちゃいました。壊れたのなら今あります」

さすがに壊れたのは買わんでしょ笑い泣きすぐには、見つからないよね。

新品が買えればいいけど高価だしね~まず無理びっくりマーク

まっしばらくは、農家さんに借りようかなっ。

でもね、農機具って借りると壊しちゃうのよね爆  笑それに、農家さんの命だからそう簡単には借りられないっ口笛

 

まぁ、ないなりになんとかなるっしょっチュー

昔の人は、電気もユンボもクレーンもなんにもないのにお寺建てたんだもんね~。

依田勉三(静岡の松崎町出身)も苦労して北海道を開拓したんだもんな~

だから、できないことはない照れ

それに、いのちゃんは自称アイヌ人だしっ笑だから何って感じだよね。

まっ苦労の後のビールは美味しいしねっ🍺

 

でも、ほどよい文明の力は必要だから・・・・・・・・・ラブ

 

どなたか、いらない使える農機具あったらご連絡くださいなっ笑キューン

ということで、「ジモティー」というサイトがあったので、

「ハンマーナイフモアお譲りください!」とだしてみたチュー

連絡くるかな~捨てる神あれば拾う神あり飛び出すハートお願い