お久しぶりです。

年度末いかがお過ごしでしょうか。

一瞬だけ娘が帰ってきたり(期間中の外食と衣類購入を楽しむ)

一気に桜が咲いたり、職場がアレだったりと

いろいろあります。




 

そんな合間を縫って、久しぶりに東京に4泊5日。

もちろん一人です。

 

あちらで知り合いに会うわけではないのでずっとソロ行動。

独り言がめっちゃ増えます。

 

まずは夢と妄想の国へ










 

ランドのほうでは謎解きが開催中ですが、なんだかんだ言ってもシーが好きなので

今回はシーに。前回いったのがコロナ前なのですごく久しぶり。

 

遊園地一人って孤独かよ、と思われる方もおりますが

基本遊園地で悲しい顔をしている人はまずいないので、こう、周りがみんなにこにこしてるのですよ。

周りがニコニコ優しい世界なので、こちらもニコニコしてしまう、という

ニコニコの連鎖が発生します。

これを「シアワセの副流煙を吸う」といっています。

(なので日帰り圏のユニバは年パスライトを持っている)

 

三月上旬平日でもソアリンは2時間以上の待ち・・・。

さすがに今回はあきらめました。

 





(謎ときで立ち寄った東京国立博物館)

 (顔を入れるカンバンで、外国の方がめっちゃ写真撮ってました。海外にはないのか)


 

そして今回の目的は

謎解き(これは割愛しますね)

観劇

ディズニー

の3本立て。

 

本当に行きたかったのはこれですが、あまりにも金額と敷居が高いので断念。



 

今回のメインイベントはこれです。

 

 









 

いや舞台で魔法ってどうやるんだい?と思ってましたが。

 

本当に魔法でした。

俳優さんたちの演技ももちろんよいですが

舞台美術がすごい・・・・・。

6月からは藤原竜也さんが復帰するそうですが、ううん。チケット大人気だろな。

 

そしてこれ

 






ライアーゲーム。千秋楽に行ってきました。

舞台上でマーダーミステリーをするという趣向。

各自俳優さんには自分のこれまでの生い立ちやら環境、人間関係などが書かれたハンドアウトをもらうのですが、

舞台に上がってからは何が起こるか知らされていないため、すべてアドリブ。

そうなると進行役の力量も問われるのですが、これがとてもスムーズで。

チケットが取れずS席ではなくA席でしたが、十分楽しめました。

 

 

一人旅行なので経費削減のためカプセルホテルに泊まったのですが、ちょっとこれがなかなか愉快だった。

また別でお話しするかもしれません。

 




春の娯楽スペシャル、まずはこんな感じで。