とある、レシピで作るクラムチャウダーにはまっています。




【魚のプロ直伝】あさりのうまみが濃厚!クラムチャウダーのレシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)あさりのうまみを最大限に引き出した「クラムチャウダー」レシピを魚のプロに教えてもらいました。簡単なことなのに知らなかった、意外なあさりの下処理に注目です!家庭でプロ並みの美味しさに仕上がるコツ、ぜひ試してみてください!リンクmi-journey.jp



こちらのレシピです。



バター(オリーブオイルでもよい)と豆乳で作っていますが、娘と私ははまっています。



しかし、もともとクリームシチュー(市販のルーで作るやつ)の好きだった、長男はこれは好きでないと嫌がります。



だから、長男だけは別のメニューです。。



↑今日は刺身と納豆



3人が好きなものがバラバラなので、結構別のものを作らされることも多いです。我が家。。



このレシピのポイントは、アサリをバターと白ワインとお水で酒蒸し風にして、そのアサリ汁?をシチューのベースに使うことかなと思います。



アサリの出汁が出てとても美味しいです。



ちなみに、アサリの砂抜きは時間もかかるので、、私は真空パックの砂抜きしたアサリを使ってます。。。



なので、時間的にはすぐにできます。



よかったらお試しください。



ちなみに、自分用のもう一品は、今日はエリンギを買ったのでそれをオリーブオイルで炒めて、ドクダミを刻んだものをハーブのように加えました。レモン汁を🍋たらしすぎたのですが、なかなかのさわやかな味でした!