正確には、「西軽井沢」はどの範囲でしょうか?
何年か前に、軽井沢町長が、「軽井沢」という呼称を、軽井沢町以外で使ってくれるな、と呼び掛けたことがあります。
「軽井沢」という名称の価値が高いので、関係ない場所でも「軽井沢XXX」と名前をつけられてしまい、ブランド価値が下がってしまう心配がある、ということです。
ただし、御代田町については「西軽井沢」と呼ぶのはOK。
また、長野原町を「北軽井沢」と呼ぶのもOKだそうです。
私個人は、まあ地名にそんなにこだわりはないけれど、御代田に住んでると説明しても、東京の人は「どこそれ」となる人も少なくないので、「西軽井沢」と言ったほうが分かりやすいな、と思いましたが、最近は「御代田町」と説明する方が多くなりました。
移住してすぐは、「御代田町」=田舎町(軽井沢的センスがない)というイメージがあったのだけど、評価が上がり、知名度も高まって、見かたによっては軽井沢よりよいイメージを抱くようになりましたね。
ただ、正確な住所は、「北佐久郡御代田町字塩野---」と、「字」がついて、これはどうもおしゃれではないね、と思います。
「字」はつけなくても、郵便を含めて、トラブルことはありません。
ここ5年で、古い田舎っぽい店がどんどんなくなり、軽井沢っぽいおしゃれな店が増えました(価格も軽井沢価格なのが困るけど)。
過疎化が進んでいる昨今、御代田町、佐久市は、発展し続けている活気があります。
軽井沢といっても広いし、小さい御代田町でも色々な景色や文化があります。
頑張って、県外の人たちが、行ってみたくなるような町になって欲しいもです。
(とくに御代田町駅前が、もっと、よい雰囲気になってほしいかな)