あんた

あの方と

結婚したら


18歳の私に

母が言った


何で

私の結婚相手を

お母さんに

決められんといけんのぉ〜〜〜


これが直接的な理由ではないが

単身上京


何を掴んだかと

言われても

即答できぬ

歯がゆさ


ただ

面白い半生だった

これだけは言える

不本意なことは

2、3あり

触れられたくない

言われたくないこともあるが

おしなべて

良い人生だったと思う


欲しいものは

全力で取りに行く

見込み違いは

潔く

諦める


嫌いなこと


命令

指図されること


もう

私は

学生時代の世間知らずの

私ではない


色々な

被害を受けて

何故その時に言わずに

今頃言うの

という人は

そういう

辛い目にあったことのない人

感性が鈍く

共感できない人


その時には

言えないものですよ


しかし

無念な気持ちは

澱のように

積もっている


この場で

この手法で

吐き出すことに

何の罪があるというのか


遠回しに

人の成功を

妬む

心の狭さ

妨害しながら

さも

誰かの素行を

正し導くかのような

言葉のすり替え

詭弁が嫌い


いいではないか

ここにたどり着いたって

アメブロの場を

利用したって


大分から

出てこなければ


病気をしなければ


大病を患うほど

自分を追い詰めなければ

わからなかったことを

知り得たのだから


人の努力は

簡単に見える

認めたくない

いつも自分より

下に見ていたい

その気持ちは

分からなくもないが

大変不愉快

不愉快極まりない


羨ましいと

ひと言

何故言えない


言ったほうが楽なのに


凄いね

よく頑張ったね

流石だね

どんな

本を読んで

どんな経験をし

何を学んだの


教えて

話を聞かせて


私ならそう言う


いい大人は

人に

あ〜せ〜

こ〜せ〜

言わないものです

たとえ善意であっても


畏怖

尊重

それを無くした人は

嗜みのない人

そう言われます