知人から聞いた話です

病院の院長選挙に敗れて
家に帰って
大酒を喰らい暴れまわって
ガラスを割りまくる
という人がいたそうです

私は勉強を積んでないから
学がないから
そういう愚かな行為をするんだ
というふうに
それまでの人生で
確信をしておりました
病院のお医者さん
しかも院長になろうかという人が
そんなことを女房子供の前で
やるんだな〜〜〜と
大変驚きましたと
同時に
医者だから
院長だから
人格者だとは限らないんだな
そんなことも考えたんです


勝ち組
負け組
という言葉は
あまり好きではありませんが
勝ち組の人は
負けを経験してませんので
驕り高ぶるんだなぁ〜〜〜
お気の毒にな〜〜〜
子供だってしませんよ
一部の勘違いの子供は
あるかもしれませんが...

よく小さい子と遊ぶのが
好きでしたから
近所の子を集めて
バドミントンをする
ラケットを
何本も所有してましたので
それを貸す
ヨネックスの高いやつ
スイミングスクールで
調子こいてる子は
負けを知りませんので
バドミントンで
自分が追い込まれて
負けると
その私がお貸しした
お高いラケットを強か


地面に打ち付けて

もう帰る
やってられない

翌日スイミングスクールで
その子は
笑いものになっていました
どんなに泳力があったって
勝負事で負けた時に
そういう失態をするようでは
ということです

大人はどうでしょう
家族の前とは言え
病院の医師が
院長選に名を連ねるような人物が
暴れまわって
酒を呑んで
グラスを投げて
家のガラスというガラスを
割りまくる
それは一部の例かもしれませんが
この例から皆さんは
どんなことを
お感じになりますでしょうか

頭がいいから
金があるから
地位あるからと言って
人格者とは限らない
ということです