銀杏の処理なんですが知ってる人がやってたんで見るともなしに見てみたらまず拾ってホースでまだるっていうか籠の中に大量に入れて土とかついてるといけないんでホース出てあってそれを洗い流して乾燥させて皮を剥いて実を取り出してまた綺麗にして乾燥させて袋詰めでテープで留めるということしてたんですね実際私も縦8 CM 横4 CM の袋に入った銀杏500円で買いましたね自分で見て買うわけだからいいんだけどある日ポストにそれが入ってたらびっくりする口に入れるものですから封筒の中に銀杏を入れて電子レンジに入れてパチって弾けて割ると言う


分かってる人ならいい作り方も書いてたのかなとは思いますけどね銀杏好き嫌いありますからねだから私そのポストに入れる強引さ入る入らんって聞いたわけじゃなくていきなり入ってたらやっぱ強いですよねそのクレームをつけるって言うのもどうかと思うけど

嫌な人は嫌なんだなということで

後シルバー人材センターのお金は誰が払ったの学校氏と思ったんですそれと銀杏を作った人って高校の生徒さんそれ授業の中でやったのそれだけ手間暇かかることを拾うところから始めて

いろいろ謎が深まるばかりでね


そこまでして
維持していく必要があるのかっていうことも冷静に考えてみたほうがいいと思うんですよ←アメブロ訳