小林幸子さん

「おもいで酒」昭和54年
2番お届けいたしました

徳光さんの司会の何が好きかっていうと演歌の紹介がお上手お声が演歌の戦争によく乗るお酒が美味しくなるような曲紹介


曲を紹介しているんではなくて当時の時代まで運んで来てくださるような言い方なんですよ多分徳光さんは演歌をたくさんご存知でご自身も歌いになってお好きなんじゃないかなと思う演歌の好きな人に紹介して欲しいんですよそれの方がピッタリはまるだんだんそういう方は減ってきたんじゃないでしょうかね貴重なんですよね体の何に勇気づけられるかって言ったらスポーツ選手に勇気貰ってるわけじゃないですよ若い子にたまにもらうこともあるかもしれないけど私は順調にお年を重ねられた方がお元気にご活躍で笑顔で活き活きとお仕事をなさってるまたに


地上生活を送られているそういう姿に励まされますもうねご高齢の方が他は敬うっていうのはもう当たり前のことだったんですよ違いますかちょっと前までに30年前までそうでしょうそうなんですよ知恵を沢山お持ちでしょ困った時にすぐ相談でご年配のかたじゃないですか頼りにしなきゃもっと←アメブロ訳