今日はドンスタ考察である。
考察というかメモ。
最近はずっとワンダを使ってやってたけど、やっぱムズいね。ワンダは体力ゲージの代わりに年齢ゲージあるんだけど、その年齢ゲージがなかなかムズい。何も防具ない状態で攻撃食らうともうガッツリ年齢持っていかれる。
けど、アラーミングクロックの攻撃力はやっぱ半端ない。凄いなあれ。けど、悪夢の燃料も結構消費するしでコスパがいいのか悪いのかはわかんない。
そして、時計を作るための時計の部品って物を作るコストがなかなかきっついね、必然的に地下に行って遺跡やら古代の書庫やらを見つけなきゃ行けないし、それのために、命の時計を3つないし2つは持っておかなきゃきつい、あと地味に荷物になるんよねぇ。捨てていけないし、バックパックを圧迫される。
素材が集まってくればじゃめちゃおもろいキャラだな、って印象です。初めの方をするにはやることが多すぎて、冬越すのが結構大変かも。あたしは割とマップ探索してから拠点を決めるタイプだから、拠点決めがグダるともうグズグズになっちゃう。これから、スキルツリーが実装されたとしたら、どんな性能になるのか楽しみだな、そしたらまた強くなるだろうな〜なんて。
そして今日は戻ってウィグフリットを使ってみた。久しぶりに使ったら、もう、戦闘のサクサク感にあー、これこれ!ってなった。快感。
やめられない止まらないで夢中にゲームしちゃったよ。
やっぱり、肉しか食えないっていうデメリットはめんどくさいけど、タフィーは食えるらしい。まだ試してないんだけどさ、食えるんだとしたら結構ありがたいね、養蜂箱沢山作ってSAN値対策ができそうだな〜と。
今回は拠点もちょっと綺麗に作ろうと頑張ってる。だからちょっと色々もたついてるけど、まぁ、大丈夫。ディアクロプスは問題なく倒せるんじゃないかな〜と予想。月の島を先に探しに行くか、地下を探検しに行くかで迷ってたけど、先にムーンモスの羽を手に入れに行って楽譜作れるようにした方がいいか、と今思った。ペットも召喚したいしな〜でも夏じゃないと狙ってるのは出来ないし、とりま我慢よ。
やっぱり、現環境トップはウッディなのかね?あたしは満月で返信しちゃうのがやっぱちょっと使いにくくて、あんまし使ってないけど、好きな人はすきだろうし、ガチョウでマップをずらっと探索できるの強いよな〜。
ウルフギャングもちょっときょうみある。
ねむくなってきちゃった、このへんで。