ごちゃごちゃ | 朝露のブログ

朝露のブログ

ブログの説明を入力します。


色々用事すませて帰ってきたら、焼き鳥してた。ので参戦。朝兼昼兼夜ご飯を済ませて今はお風呂。


探してたキルト芯(?)が買えてほんと良かった。

カルトナージュって名前がなんかダサく感じてしまうのってきっとパッチワークと語感が一緒だからじゃないかな〜なんて思う。

パッチワークってどうしても古臭くて年寄りがやってそうな偏見がある。あたしの中ではね。というか昔誰かに言われたからかも。わかんないけど。


あたし、多分先見の明があると思うんだよね。手芸って言っても色々あるし、ブームみたいなんがある、それを先取りしてる気がする。ぱっと見つけて道具揃えたり材料買いに行ったりするんだけどまだ流行ってないからなくて、しばらくしてから本が出てたりしてさ、そっからぶわーっと手芸屋での取り揃えが良くなったりみたいなことが結構ある。これはきっと先見の明。

だからカルトナージュもきっと半年後が1年後くらいに流行るでしょう。今週の手芸予報でした。

なんちて。


楽しみなことが色々あるな。やりたいことも色々あるな。とりあえず、仕事行かなきゃだ。


うちの上司はさ、仕事の為なら喧嘩しろって言うか、人間関係がギスってもいいから言いたいことはちゃんと言え、みたいな感じなんだよ。言ってることはわかるんだけどさ、あたしには合わないな〜って思うことが多々ある。

喧嘩なんてしたくないしさ、人間関係ギスるとただでさえ行きたくない仕事なんてもっと行きたくなくなるじゃん。それに、喧嘩しなくったって、なんとかなる伝え方ってあると思うんだよね。怒るじゃなくて叱る、みたいな。優しいだけじゃダメかもしれんけど、強いだけでもダメだと思う。何でもそうだけど伝え方ひとつで印象も受け取り方も変わるもんでしょ。

別に仲良くあははうふふと仕事したいって言ってるんじゃなくてね。上手に仕事したらいい、その方が気持ちがいい、長く続く、ってだけさ。


書いてて思うけど、やっぱあたしあの人のこと苦手なんだなぁ〜。言葉が強いひとは全体的に苦手なのかも。そういう風に思えばさ、ゲームとかしててもそういう人たちけっこう避けてるかもな、あたしの周りの人割と言葉優しい人達ばっかな気がする。


ま、とにかく踏ん張って行ってみようと思う。