最近の仕事頑張ってるよ、だからちょっと毎日疲れ気味。
なんだかんだ指摘されたり色々言われてさ、けどあたしはあたしだし、ってへそ曲げてなんにもしないとか、そこまでやりたくないし、ってなんにも動かない、みたいな事が出来ないのよね、
自分でできないこととか、身に余ることならあれだけど、ちょっと変えるだけ、意識するだけみたいなことならなるべく期待に応えたいな、って思うわけ。みんなも基本的にはそうじゃない?
そんで始めた1人流しだけど、まぁ、物が団子で流れたり、なんだかんだとある時は普通に流れの中にいる。けども、やっぱ仕事の内容はついウンヶ月前とはだいぶ違う。まだ手探り。だから余計疲れるのかもね。
だいたい、朝のミーティングして、その時にうんちゃんかんちゃん話がある。こないだはスピード感を意識、あと、言われたことをやるだけじゃなくて、それまでの間接作業というか、段取りとか後工程とか意識したら?みたいな感じのこと言われた。そのうち言われるだろーなーって思ってたけど、まぁ、そうだよね。必要なもの持ってくるとか、やろうと思えばできることじゃん。前の仕事ではよくやってて、今の職場では意識的にやってなかったことなんだけど、今度は意識的にするようにしてる。なるべくね。
そうなると必要になってくるのが作業以外の時間なわけで、それで朝ちょっと早めに出たり。けどずっと最近上司の方が早いのよね。申し訳なさもあるんだけどさ。上司言っても指導役みたいな感じだし。籍は別のところにあるもんだから。
いつ、俺はここの人間じゃないのになんでお前たちのために働かなきゃ行けないんだ、自分たちの班のことだろ!俺はもう知らん!って怒られそうで、それで頑張ってるのもあるかも。親が子どもに親の金でご飯食べてるんだから文句言うな、ってのと同じレベルの話みたいに感じるんだけどさ、何も返せないよね。それと一緒。
でも、次、心にぶっ刺さるようなこと言われたらこの仕事辞めようってはきめてる。そういう耳が痛いみたいなことを言ってくれる人ってありがたいとは思うんだけどさ、そこまでして頑張りたい仕事か?って聞かれるとちょっと違う。天秤にかけた時、絶対大事なのは自分だから。
だから最近は、自分が壊れない範疇でどうにかしようってちょっと頑張ってるわけ。疲れるねぇ。こんなんだからお酒も飲んじゃうわけよ。よくやってる、えらい、自分!って。ほんと偉いと思う。たまにはあたしを盛大に労って褒めて甘やかしてくれ。