京都だけじゃない? | ここは ピアノサロン「梅ノ木村」

ここは ピアノサロン「梅ノ木村」

行ってみたくなるピアノサロン「梅ノ木村」の
主宰ピアニスト是有(ぜう)の
是(コレ)も有りな日々を綴ります。

こんばんは。

 

昨日は大学の同期のパートナーの葬儀に出た是有(ぜう)は、

パグの運転する車で、

これまた同期をピックアップして戻ってきました。

 

思いがけない形でン十年ぶりに同期の里を訪ねることになったわけですが、

その変貌ぶりにも結構驚きました。

 

コンビニは増えてるわ、

温泉街は綺麗になっているわ、

勿論、現地の住人は便利になっているでしょうし、

訪ねる方も不便がなくなっていると思われます。

 

勝手に街住みの感覚で、

インバウンドを見込んで似たような施設が建ってるなぁ・・・・・

とも思いますが、

勝手な感想というものでしょう。

 

休日にも関わらず、

母の日参観なんだか、

小学生の登校風景に出会いました。

その光景のみ昭和感が無きにしも非ずで、

ノスタルジーを感じましたが・・・・・。

 

ちなみにコンビニは、増えたといっても、

数が限られている事と、

敷地の広さからか、

商品の充実度がハンパ無くて、

めっちゃウロウロしてしまいました。

 

そして、充電の為に立ち寄った道の駅で、

園芸用の土と干しシイタケと

そら豆とニンニクを買いました。

 

ニンニク、立派なものが

5個で200円びっくりマーク

スーパーじゃ国産だと1個でもその値段で売ってないっびっくりマーク

 

葬儀の帰りでしたが、

生きていくってそういうことでもある・・・・・

と感じた1日でした。

 

ごきげんよう。