自分の力で変わりたい!!

あなたのその”本気”にカードリーディングで全力応援します!!

 

【カードリーディング専門!】

エンジェルカードリーダー™兼A-FTHのHiroです♪

おはようございます!

 

数ある中からHiroのブログをみつけてくださりありがとうございます♪

 

我が家は今、キンセンカだらけw

このキンセンカ達は、ベランダで育ててた子♡

 

これw

 

キンセンカは初夏くらいまでの1年草ということもあって、そろそろ・・と思い、切り花として楽しむことにしました♪

 

その後、やっと!

オクラの種まきをしましたw

 

にんじんさん♡

とっくに収穫時期は過ぎているのですが・・とにかく成長がのんびり♪

だいぶん大きくなりましたけどねw

収穫できるのを気長に待ってます(*^▽^*)

 

我が家のイチゴちゃんの実の成長が思わしくなく・・

何でだろう?と思って調べてみたら、これ↓が原因だったようで(;^_^A

これは「ランナー」と言って、蔦です。

このランナーを成長させると、また来年用の子株ができます。

 

子株ができてましたw

 

ここに栄養分が行ってしまうので、ランナーを成長させるのは実を収穫した後だったらしく(;^_^A

 

なので、潔く・・切っちゃいましたw

 

当初は子株を育てる予定はなかったんですが、なんか急に「やってみようかな♪」と思ったので、ランナーもそのままにしていたんですが・・。

 

 

我が家のユリさん達♡

今では私の首元くらいまでメキメキ成長しています!

 

つぼみも少しずつ大きくなってきました♪

去年の今頃はもう咲いていたんですけどね~(;^_^A

球根植えるのがちょっと遅かったのかしらw

 

水が下がってしまっている、ヒペリカムさん♡

ついでに(?)毛虫さんにちょっと葉っぱを喰われてました(-_-;)

 

あっ!最近ちょこちょこ聞かれるのですが・・

「水が下がるって?」と。

 

「水が下がる」というのは、水が上がってない!ってこと、なんですが・・。

 

水が上がっている状態っていうのは、頂点まで水がちゃんと行き渡っている状態。

なので、基本的にシャキっとしています。

葉っぱ等を触ってみると、ハリを感じます。

 

水が下がっている状態っていうのは、何かしら理由があって水がちゃんと行き渡っていない状態。

なので、このヒペリカムのように↑ヘナ~っとします(;^_^A

見た目が、元気なさそう・・って感じに見えますw

葉っぱもハリを感じられなかったり・・。

 

水が下がったまま放置すると・・当たり前にダメになってしまいますのでご注意をw

 

「水が下がる」という言葉は、切り花でも使いますし、こういう鉢植えなどにも使う言葉です。

 

水が下がってしまう原因はいろいろあるんですが・・

このヒペリカムの場合は、水切れでした(;^_^A

土がカラカラだったので・・。

 

ヒペリカムは比較的強いので、しっかりと水やりをすれば回復します♪

(気づくのが遅いとダメになってしまうこともありますが・・)

が!一度、水が下がると・・その後も水が下がりやすくなるので注意して見ておく必要があります。

 

あとは、

根っこが成長して鉢の中でパンパンになってしまっている場合や、根っこが腐ってしまう根腐れを起こしている時、土が固くなってしまっている時なども、水が下がることがあります。

 

切り花だと、茎がジュクジュクしたりして水を吸い上げられずに・・という感じで起こることがあったり、水の量が少なすぎて・・ということで起こったり、元々吸い上げる力が弱い植物もあったり・・と、ホントいろいろですw

あとは、終わりかけ・・という時も水が下がりやすいですw

 

無事に復活したヒペリカム♡

今はちょうど黄色いお花がいっぱい咲いています♪

可愛い♡

 

モンステラさんには、新葉が♡

こんな感じで新葉が成長するんですね!w

クルクル~♪

 

あっ!

そうそう、これもよく聞かれるのですが

「水やりのタイミングがわからない」

「どれくらい水をあげればいいのかわからない」

 

これは一概には言えないんですけど・・

水やりのタイミングは、

基本的には!ですけど、土が乾いたら・・です。

 

土を触ってみて、土が指につかない感じかな。

私は少し土を掘ってみて乾燥具合を見たりもしますw

 

あとはね、鉢の重さで見極める!

実をいうと、これが一般的なんですよ!w

 

水を与える前と与えた後の・・なんとなくの重さで

「そろそろかな♪」って見極めるw

 

水の量に関しては、お水大好きな植物もあれば、水はそんなにいらない・・っていう植物もあります。

 

ですが、ほとんどの場合は

水の量を変えるのではなく、水を与える回数を増減させるのが一般的です。

お水大好きな植物には、回数多め、みたいな感じです。

そんなにいらない・・っていう植物には、週1とかそういう感じで回数を減らします。

 

でも中には、少量の水でいい!っていう植物もあります。

なので、まぁ・・一概には言えないんですが(;^_^A

 

そして♪

これに関しても一概には言えないのですが

基本的に水を与える量としては・・

「鉢の底から水がジャージャーと流れ出るまで」

 

このジャージャーと流れ出るまで!がミソです。

水がちょろちょこ~っと出てきたくらいでは、水の量が少なすぎることもあります。

 

水やりってね、ただ水を与えているだけ・・じゃなく

実は、鉢の中の

水の入れ替え!酸素の入れ替え!ということも一緒にやっているんです。

 

しっかりと水を与えることで、鉢の中に溜まった古い水や古い酸素を出して、新しい水や綺麗な酸素を入れてあげる。

 

ちなみに・・花屋では(全ての花屋ではありませんが・・)

ドブ漬けという方法で鉢ものに水を与えます。

 

このドブ漬けは、ジョウロ等で水を与えるのではなく、鉢より大きなバケツ等に水を張って、その中に鉢ごとザブンと入れちゃう方法です。

 

この方法だと、上からと下(底)からの両方から水(酸素も)が入るので、鉢の中に満遍な~く水や酸素が行き渡ります。

 

鉢を静めると、ブクブクと酸素が抜けていくのがわかります。

目安としては、そのブクブクが終わるまで入れておきます。

 

ジョウロ等で水やりをする時も1つの目安として見ることもあります。

 

その後は、しっかりと水を切るくらいです♪

(外で育ててる鉢はそのままで大丈夫ですが、室内で育ててる観葉植物などの場合は皿に溜まった水は小まめに捨てること)

 

これが皿に溜まったお水

比較的、透明度があるのでこれはいい感じです♪

しっかり、水を入れ替えられた!って感じですかねw

 

もちろん、溜まった水はどんどん捨てます♪

 

一方こちら↓は・・

茶色く濁っています・・。

前回の水が鉢の中に溜まっていたんでしょうねぇ~。

 

というのも、前回お水を与えた後、

皿に溜まった水をどうやら捨て忘れていたらしく。

 

そうなってくると鉢の中が蒸れたり、水を出せなくなってしまったり・・。

 

鉢の中で溜まってたものが今回の水やりで抜け出してきた感じです。

 

今のところ、問題はなさそうな感じですが

気づかず放っておいたら、根腐れを起こして枯れてしまうところでした。

 

今回、しっかりと水が透明になるまでジャージャーに水を与えて、しっかりと水切りをしているので(時間差で出てくる水もあるのでちょくちょく皿に水が溜まっていないか確認が必要になります)・・とりあえず様子見です。

 

久しぶりに・・ヤラカしました。。。

ちょっとだけ、凹み中。

いや、反省中。

 

 

という訳で♪

育ててみないとわからないこともいっぱい!

私自身もその都度、調べてはフムフム・・って感じですw

 

我が家の植物さん達の紹介も兼ねて、最近よく聞かれることも書いてみました♪

ご参考まで(*^▽^*)

 

以上!

現・エンジェルカードリーダー™で、

現・アドバンス・フラワーセラピーヒーラー™(A-FTH)でもあり、

元・花屋のHiroでしたヾ(o´∀`o)ノ♪

バジルとアップルミントも元気です♡

 

・・・未だに「元・花屋です♪」というと

けっこうな確率でビックリされます(笑)

 

 

あっ!来週のセラピーカフェ@代官山は

6月6日13時~です♪

こちらのご予約もメールフォーム、またはas4hiro@gmail.comまでお待ちしております♡

この日(6日)、よつば先生とご一緒ですよ~♡

楽しみ(≧▽≦)♪

 

よつば先生は明日!6月2日(日)鎌倉のイベントに出展されるそうですよ!

詳細はこちら

お近くの方は是非♪

 

 

みなさまにとっても、私にとっても

幸せいっぱいの1日となりますように☆

 
素敵なご縁、素敵な出逢いに感謝☆
そして、

素敵なご縁、素敵な出逢いがまた繋がりますように☆

 

 

有料セッションのご案内・詳細はこちら

恋愛、健康、仕事、人間関係など

どんなお悩み、ご相談でもお気軽にどうぞ♪

完全予約制!

ご予約、お問い合わせは

こちらのメールフォーム、もしくはas4hiro@gmail.comまで(*^▽^*)

 

※詳細の方にも記載していますが、

私が行う全てのセッション(無料リーディングを含む)は

精神的な疾患の方、精神薬などを服用されている方、

その他、医師の診断が必要な方などはセッションをお断りさせていただいております。

また、現在、精神的に不安定な方もお断りさせていただいております。

いかなる場合も当方では責任を負いかねます。

 

無料(ボランティア)セッション 

次回は6月10日(月)です♪

 

5月27日~6月2日までのウィークリーリーディングはこちら

 

※下記、全て事前予約を受付しています※

こちらのメールフォーム、またはas4hiro@gmail.comまで♪

よろしくお願いします(*^▽^*)

 

☆代官山セラピーカフェ☆

Hiro出展日時

6月5日(水) 15時~17時

→6月6日(木) 13時~15時 変更となりました!

6月13日(木) 16時~18時

6月21日(金) 17時半~20時

6月25日(火) 11時~13時

 

セラピーカフェのブログはこちら

セラピーカフェのHPはこちら

セラピーカフェのFacebookはこちら

 

チョコカフェさんのブログはこちら

チョコカフェさんのHPはこちら

ドリンク等のメニューはこちら

チョコカフェさんの場所はこちら

 

☆イベント出展情報☆

6月16日(日) 心と体が喜ぶ癒しフェスティバルin横浜 詳細は後日

 

7月21日(日) 心と体が喜び癒しフェスティバルin浅草 詳細は後日

 

7月27日(土) すぴりちゅあるファーム 詳細は後日

 

9月1日(日) 心と体が喜ぶ癒しフェスティバルin横浜 詳細は後日

 

9月15日(日) 心と体が喜び癒しフェスティバルin浅草 詳細は後日

 

10月6日(日) 心と体が喜び癒しフェスティバルin千葉 詳細は後日