出産時、入院する時に持っていったけど使わなかったものやなくてもよかったもの書いていきます!!



個人的な意見ですけど参考になればちゅーちゅー




①持ち運び用充電器


これに関しては、ベット付近にコンセントがないかもしれないから延長コードを持っていったら便利だったというのをYouTubeとかTikTokで見て、



なるほどな〜と思ったんだけど



使ってない延長コードないなと思って
持ち運び用充電器持っていったんですけど



1回も使わなかった



ベットの近くにコンセントはあったけど
寝ながら充電してケータイ触れるほど近くにもなくて微妙な位置だったんだけど



夜は21時消灯で
入院中は必ず3時間毎に起きないといけなかったので



21時には寝てたし
寝ながらケータイ触ることもなかったので



充電器に差したまま3時間アラームかけて
寝て起きてを繰り返してたので



必要はなかったかな!



すぐ充電なくなっちゃう


とか


寝てる時もまくら元にケータイないと不安


とかいうかたは延長コードだったり持ち運び用充電器だったりを持って行ったほうが安心かもしれないですね飛び出すハート飛び出すハート




②パンツ

産褥ショーツは必要だけど
産前や妊娠中に履いてたパンツは必要なかったです!!!



なくても産褥ショーツでことたりる!!!




陣痛きたら産褥ショーツに履き替えて病院来てくださいって言われてたので産褥ショーツに履き替えて
行って、あとは入院中はずーっと産褥ショーツ履いてた!!



自分が思ってるより悪露がものすごかった



こんなに体から血が出るのかってくらい



出産後2.3日はこんなに体から血出て大丈夫?ってくらい血でる。



悪露の知識なんてなかったので、私の勝手なイメージで入院中には生理くらいの血の量になるのかな。



なんて思ってたんですけど、
生理と比じゃないくらい血出る



産院でお産パットだったかな?悪露のためのナプキンみたいなやつ大量にもらえたんだけど、




生理用ナプキンより分厚くて大きくてね、
トイレの度にそのパットを変えるんだけど
バイ菌はいっちゃうからね



結構入院中だけで産院でもらえるやつはなくなっちゃって
変える頻度にもよるんだろうけどね



退院してからも少しはあったほうがいいと思う!!



1週間、、、くらいはお産パットのほうがいいのかな、、、人にもよるかもしれないけど



なんでよかったかというと、
個人的な意見なんですけど、生理用ナプキンより分厚いから座っても会陰切開の傷が痛まないんですよ!!!



退院したあと、生理用ナプキンに変えた時があって
薄くてめちゃくちゃ痛かったの。



生理用ナプキンなんて薄くてなんぼじゃない
薄い方がいいじゃない。



でも会陰切開されてるから分厚さがないと
めちゃくちゃ痛いのよ



だからお産パットのほうがよかったなーって思った。
ものすごい量が多い時用のナプキンとかでもいけた!!
あとは夜用ナプキン2枚重ねにしたりしてた爆笑爆笑



お産パットは西松屋とかに売っていたよ飛び出すハート
ドラックストアとかには見当たらなかった目




話は逸れましたが、産前や妊娠中に履いてたパンツより産褥ショーツだけで入院中はことたりるよ指差し




サニタリーショーツより産褥ショーツのほうが大きくて安心感あって退院してからもしばらく産褥ショーツ履いてた爆笑爆笑爆笑




なので、西松屋で2枚セットの産褥ショーツを2セット買って4枚持っていき、
産院で1枚もらったので計5枚で入院中と退院してからしばらくはそれでしのぎました。



お産の時くらいしか産褥ショーツって使わないんだけどね昇天昇天
そんなに高いものでもないし、次の子産む時にも使えると思うので飛び出すハート飛び出すハート




③母乳パット


これはほんとに個人差があると思うんですけど、



私は1枚も使いませんでした。



産後の今も1枚も使ってません驚き驚き驚き



でも、出産後溢れるくらい母乳が出始めるかたとかもいるのでほんとに個人差なんですけど。



私も出産したら溢れるくらい母乳はでるもんだと思ってたのでなんなら入院準備始めてまず母乳パット買ったくらい爆笑爆笑爆笑



でも残念ながら溢れるくらいは出ませんでした無気力無気力



母乳も悩んだのでまたそれも書きますね目



溢れるくらい母乳が出なくても産後3ヶ月の今、母乳で育てていけてるので溢れることがいいわけではないと思います!!!



なので、こればかりはなんとも言えないんですけど
赤ちゃん本舗や西松屋でもらえる試供品の中に母乳パット入ってるのでまずはそれでいいんじゃないかなと思いました!!!



まぁ、高いものでもないし、邪魔なものでもないのでなんともいえないですけど




産院でもらえたお産セットにも母乳パットは入ってなかったんです。




何枚か持って行って足りなかったら面会の時とかに持ってきてもらうのもありですねにっこり



私は1枚も使わないまま130枚近く余ってるので使い道を検索しています爆笑爆笑爆笑





④赤ちゃん用の洋服、オムツ、おしり拭き


退院する時の赤ちゃんの洋服はもちろん必要です!!!



入院中のものは基本的にどこの産院も用意してくれるものなのかな?



病院によるのかな?



入院の持ち物なんかも説明されるでしょうけど
確認しておくべきですよね!



赤ちゃんのものとか頭になかったもん笑



出産後あーそういえば貸してくれなかったら必要なものだったなーって思った



毎日お着替えさせてくれるし、
オムツ、おしり拭きは退院後も数日は使えるくらいもらえました!!




④化粧品、ヘアアイロン


私毎日ヘアアイロンしないと嫌な人だったんですよ



髪の毛がものすごいことになっちゃって。



でも入院中は髪の毛結べばいいかと思って
退院する時に使ったけどべつに必要はなかったかな。って感じ



化粧品も私のところはコロナで面会なしだったので人に会うこともなかったし、
入院中も化粧する気にもならないし毎日すっぴんでいた



退院する時も外を歩いたのは
病院から車までの駐車場をちょろっと歩いたくらいだし



コロナでマスクするようだし



化粧なんてしなくても!!!って感じだった爆笑




それくらいだったかな凝視凝視





また思い出したら書きます鉛筆