小学校中学年くらいから手汗をかくようになった長女。

最近、ひどい時でタラタラ流れるほど。

ピアノ演奏中に滑ったり、教科書プリントがしわしわになったりと生活にも影響が出てきたので、皮膚科へ行ってきました。

以前、受診したこともあったけど、手汗による湿疹の治療で、手汗そのものの治療は様子を見て になってました。


手掌多汗症の治療は手のひらに電流を流して っていうのが主流?(よく分からないけど)らしいのですが、昨年、新薬が発売されたみたいで、それが『アポハイド』という薬で、シュッシュとするスプレータイプ。

夜寝る前にシュシュっとして寝るだけ。


ただ、目に入ったらダメなお薬みたいで、朝起きたらまず手を洗う っていうのがお約束。

娘、『寝てる間に目を触ったらどうしよー💦』って。確かに。。その不安からまた手汗かいたら意味ないな。。


ってことで、お薬もらう時に相談したら、綿100%の手袋とかして寝たら安心ですよーって。

確かに!!

帰りに薬局で購入してきました。


今のところ、ぐっすり眠ってます。


この薬で少しでも改善されたらいいのだけれど。