年に3回訪問する

 予約困難店



品川から 京急に揺られて 2駅の 新馬場駅

北口出まして 第一京浜から 1つ路地入った


東海道の玄関口


北馬場参道通り商店街沿ぃ 右手です


お邪魔したのは

割烹 牧野さん


創業1934
(昭和9年)



口開け 17時30分で 日、祝日お休みの 

活魚料理と 四季折々の 旬菜料理を

 味わえる 予約すら 中々出来ぬ

 予約困難店


因みに 2018年 

ミシュランガイド TOKYO 


5,000円以下の価格帯で 食事を 楽しめる

レストランを 調査員が薦める 

ビブグルマン


選出されてしまぃ元々人気店だったのに 

ビブグルマ ン』 選出以降 更に超絶予約

困難の 割烹料理店へ 定期訪問でございます


現在 新規のお客様の ご予約は 停止中で


金、土曜日は 年末迄 既に満席との事



生ビール苦汁は 国内3大メ~カ~品揃え


サワ~ ハイボ~ルリキュール


グル~プでの訪問客が圧倒的なんで


焼酎をボトルで頼める酔ぅ


麦 芋 黒糖と品揃え


選りすぐりの日本酒


季節によって 差し替えられて


客の好みに合わせて セレクトしてくれる



ノンアル各種


当店名物 卓上にて 七輪で焼き上げる

活魚 踊り食ぃ



その中でも 1番人気商品は

活穴子の 踊り焼き 3,580円


 
北海道産の 本ししゃもも 味わえる


お刺し身も絶品で



注文入ると 店頭の水槽から 網で掬って

 
捌き立てを提供

 
日替わりのフ~ドナイフとフォーク


2フロア~有る店内は カウンタ~席5


テ~ブル席5 お2階は ALLテーブル席で

総席数62 お店は 3代目の大将中心に

各持ち場に スタッフさん配置されてて

割烹料理屋と言ぅと 肩肘張る気がするが

大衆向けで アットホ~ムな雰囲気


とある土曜日の口開けに 事前予約し訪問

(1年前に予約済み)

常日頃大変お世話になっとる ボウズ氏

呑み仲間の ちゃんひでさん しんいち氏

ちゃんひでさんのお友達と 神奈川から

お越し頂きました M夫妻の 総勢7名での

会食でした


こちらのお店で 頂くドリンク1つ目

赤星の中瓶 700円×2



お疲れちゃん


✨🍻🎶


おっつタラー

タバコお煙草は 入り口脇でです


割烹料理屋さんは お通し550円が旨し

子持ち昆布 瓜の炊いたん 玉子焼き 蒸し海老


アテは毎度恒例 ベジファーストあせる

枝豆 580円


チェイサ~に 安定の 角ハイボ~ルリキュール580円


多少遅延した ボウズ氏✨🍻🎶


生ビール苦汁飲み終えて 福井県福井市

安本酒造謹製 白岳山 純米吟醸 4,400円


予約時に発注してた お刺し身盛り合わせ

5,500円×2


7名での訪問なので 2台での到着

活真鯵 活穴子 本マグロ赤身 鮑 シメサバ


さっきまで 活きてた穴子


鯖は天然物で 〆具合最&高


北品川でも 殻付き牡蠣喰って 亜鉛を摂取

680円×7


三陸産の生牡蠣が 断トツ旨しと断言します


日本酒2番手 新潟県 加茂市 加茂錦酒造謹製

純米大吟醸 槽橋汲み 5,500円


角ハイリキュールふつ目


本ししゃも 390円×7


事前発注 活車海老 390円×10


各々好みの 焼き加減で堪能


刺身でも喰える車海老


お待ちかねの 活穴子の踊り焼き 3,580円


脈打つ心臓


七輪で 動き回るので 菜箸で押さえて焼く


肉厚の椎茸220円×7


椎茸は 醤油垂らして 香ばしく


角ハイリキュール3つ目


海鮮グラタン 1,080円×2


刺し身盛り合わせの真鯵を 骨煎餅に


北品川の 予約困難過ぎる 割烹料理店へ

定期訪問 お会計 58,980円

どぅも ご馳走さまでした

次回は 年末かな(キャンセル待ち)