とある日に T田氏との ハシゴの終着店


所在地は 荒川区 荒川一丁目


最寄り駅は 東京さくらトラム電車

(都電荒川線)荒川区役所前駅👀の前の 

千住間道を 南千住方面へ およそ170㍍🚶‍♂️

左手にございますけれども


東京メトロ電車日比谷線 三ノ輪駅からでも

徒歩10分と 徒歩圏内です


お邪魔したのは

森島屋さん


70オ~バ~の 人柄酔ぃ 2代目のご夫婦で


切り盛りする 昭和の雰囲気漂ぅ


奥様公認の 大衆酒場


戦後の高度経済成長期に 創業したお店は


価格やお店の雰囲気が 一家の大黒柱が


飲んでも 奥様方が 安心安心との


思ぃから 名付けされて 令和の時代には


都内に 数軒現存してるのみ



口開け17時で 日曜日がお休みです



そんな 昭和の大衆酒場は 卓上に

品書き存在しませんので 厨房内の 黒板や


カウンタ~席頭上の 短冊眺め品定め


店内は右手に厨房有り 厨房前に6名

座れるカウンタ~


その他左手に テ~ブル席が3つ


どん尻に かつて お座敷席として

使用してましたが 令和の時代では

店舗兼自宅の為 茶の間として活用中

まるで 実家で飲ってる錯覚


とある日の 18時ちょぃ前に訪問し

地元民の呑み助さん 飲られてましたわ


こちらのお店で 頂くドリンク 1つ目

2人共 角ハイボ~ルリキュール300円×2

おっつタラー

店内タバコ喫煙可でしたわ


サ~ビスのお通し喰って 毎度恒例 ベジ

ファーストあせる


自家製の 大根のお新香 酔ぃ塩梅に漬かってる


アテは アジフライ 500円


イカ一夜干し焼き 900円
  

ドリンク2つ目 都内城東エリアで

飲まれてる 琥珀色に輝く 焼酎ハイボ~ル
 
300円×2


絶滅危惧種的 奥様公認の酒場にて

さし呑みでした お会計 2,800円

 
どぅも ご馳走さまでした


アップアップアップアップアップアップ

ごもっとも


店を出る頃には すっかり🌃