葛飾区立石の 有名過ぎる もつ焼酒場にて

絶品もつ焼に 舌鼓み宇ちまして

さし呑みした 近頃頻繁に 呑み歩きする

T田氏と 向かったのは 台東区 三ノ輪の

あまり知られていなぃ角打ちへ


所在地は 台東区三ノ輪 一丁目


東京メトロ電車日比谷線三ノ輪駅3番出口を

左に出まして 土手通り🚶‍♂️

👀の前の変形三差路🚦を右前方に進み

2つ目の路地を左折すると 左手です


お邪魔したのは

水上酒店さん



台東区入谷の 創業1925


(明治33年)


老舗酒屋さんにて 働ぃてらっしゃった

先代が 暖簾分けで 1928

(昭和3年)に 独立開業されました


お向かぃは 創業1927

(昭和2年)

長岐に渡り 地元民に親しまれてた

日の出湯さん


ございますけれども 2022年に閉館し


マンション建設されるとか

 

地域住民に無くなってしまったら

困る存在の 街の酒屋さんは 現在

2代目だった創業者の 娘さんの 3代目に

バトンタッチされて ダンナ氏と

切り盛りされてたが 20年程前に

ダンナ氏急逝してしまぃして 2人の

ムスメさんの 子育てしながら

必死に暖簾守ってこられました

子育ても一段落し 数年前から

角打ち営業スタ~トされて

口開け10時で 日曜日がお休みです

 
冷蔵ショ~ケ~スのドリンクは

小売り価格で 店内で飲れる


街の酒屋さんですから日本酒


白ワイン赤ワインリキュール陳列されてて


店内のど真ん中に 角打ち酔ぅの

縦長のテ~ブルが1つ


角打ちのアテの定番商品 缶詰め


乾き物と

正統派の角打ち



とある日の 真っ昼間に訪問し先客は0  


こちらのお店で頂くドリンク1つ目

オイラは 未だ流行って無ぃんじゃネ

japanese kraft gin 翠ソ~ダ

220円 T田氏は 輸入物の生ビール苦汁

260円を セルフでショ~ケ~スから

取りまして

お疲れちゃん

何度でも

✨🍻🎶

アテはベビ~スタ~ 50円

支払ぃは COD(キャッシュオン)

店内タバコ禁煙でしたわ


アテは柿ピ~30円もつまんで


T田氏の ドリンク2つ目 T田氏 角ハイ

ボ~ルリキュール 230円

冷蔵ショ~ケ~スから 6Pチ~ズ 50円




オイラは 宝焼酎の お茶割り 220円


お話し好きな 女将さんと 話し弾み

楽しぃ一時 過ごせたヨ

どぅも ご馳走さまでした