仙台へ 呑み散らかしの旅


2日目の 3軒目



所在地は 仙台市宮城野区 榴岡一丁目


JR仙台駅 東西連絡通路を進んで

東口に出まして 右手前方の 


エスカレ~タ~👀の前にございます。


地下連絡通路を通っても


ほぼ同じ所要時間 左手に聳えるのは

ヨドバシカメラさん



お邪魔したのは

櫻井商店さん


JR仙台駅東口から 徒歩2分の場所に


構える 業務用卸しと小売りする


角打ちコーナ~併設する 町の酒屋さん




口開け10時で 日曜日がお休みです。


角打ちは お昼過ぎから利用可能


角打ち有る有る




美味しぃお酒を いぎなりいっぺぇ


揃えっがら 寄ってって

 


話す店主さん 印象的で 日本酒は勿論



リキュールも 品揃えが 素晴らしぃ

仙台市内の 飲食店へ納めも行ってるので

希少酒も 幅広く揃えてますので

自家需要品から 贈答酔ぅにと

お買い上げする客人多めの印象


角打ち利用の場合は 入り口右手の

券売機で 食券購入と 角打ちで珍しぃ


ドリンクナイフとフォーク


角打ちってより 立ち飲み居酒屋と

言っても 過言では無ぃ アテの品揃え


日替わりのオススメ日本酒


アテのオススメ 牡蠣の一夜干し


角打ちスペ~スは 左手に 

 
BARカウンタ~


中央に正方形のテ~ブルが2つ


お店は 配達と 注文の電話取りと

パタパタ お忙しくされてた

お姉さま おふたりで 切り盛りされてます


とある平日の 14時過ぎに訪問し

先客は タバコお煙草を購入しにご来店の

男性が次いでに 生ビール苦汁飲られてました。


こちらのお店で 頂くドリンク1つ目

安定の 角ハイボ~ルリキュール330円

おっつタラー

タバコお煙草は 入り口脇でです。

気になって


牡蠣の一夜干し 250円


軽くレンチンしてくれました。


ドリンク2つ目 和リキュ~ルの紫蘇味

ソ~ダ割り 350円

仙台で 貴重な角打ちにて サク呑み

どぅも ご馳走さまでした。


店頭の自販機にて 地ラムネ販売中


店を後にし 仙台駅へ向かぅ途中

ヨドバシカメラさん1階に


オイシイもの横丁

なる物発見し 内覧するも 良さげな酒場


見当たらずで有った。



そう言えば ロピアさん 今年の夏に

東北 初出店」だったっけな