この記事に入れたかったんだけど
文字数制限で入らなかったこと!




これを書いているとき




『既存フィールドでの活動は
もう終わったよな〜』




と思ったと同時に、





いまやりはじめていることを
文章化してみた。




それは、




絶望と希望の相転移



ってやつだ!(๑•̀ㅂ•́)و




『魔法少女まどか☆マギカ』の
言葉を借りてよく使ってる。




それはどういうことかというと、




絶望の力を反転させて、
希望のパワーで爆笑すること!




これからは、自分が見たい
オモシロフィールドを構築して




そこで遊んでみたいんだなと!





自分のテーマパークを
自分で作って遊ぶ感覚。




最近Instagramでやってる
『借金返済ゲーム』もそれ!





そのお金の価値以上の価値を




お金にも
自分自身にも
見てくれてる人にも




存分に楽しみ尽くして
いただくのである!爆笑キラキラ




・・・



お金1『国家予算になるよりも、
サンデーのところに行ってみない?』




お金2『最近、サンデー界隈は豊かさの
波及効果のコスパがいいらしいな…!!』




お金3『じゃあ試しにちょっと行ってみようか?』




お金1『おおお!行ってみて行ってみて!』




お金2『で、感想聞かせてよ!!本当に豊かさに
なれたかどうか!!』




お金1,2『『口コミよろーー!!』』




・・・





お金はクライアント





『サンデー商店は、
クライアントのみなさまに
より豊かさを感じていただくため





時価以上の価値と豊かさを
最大出力で提供させて
いただきます!爆笑キラキラ




ぎゃははははは笑い泣きキラキラ




これがいまやりたいことであり、
やってることだなー!!爆笑キラキラ




ひとりひとりが『自分商店』気分
お金をクライアントと思って見ると、





「あ、ウチの商店は大繁盛だわ」
「あ、だからウチの商店はガラガラなのか」




とかの気付きが訪れるかも!!爆笑ルンルン





Let's思考実験!!😁👍




遊び感覚でちょいと
やってみなはれ〜〜爆笑キラキラ





サンデー