マフラー製作 | ま~ぼ~の作業日記

マフラー製作

午前中はステージアのドライブシャフト交換を。


RB25搭載車ですがRB26と同じくフロントドライブシャフトの内側


(フロントデフ側)を抜くにはデフケースを開けて中からこじらないと


抜けませんダウン



ま~ぼ~の車とインコの生活


でも下回りに錆が多い車にも関わらずハブ側スプライン部の固着も無く


スムーズに交換出来ましたニコニコ




夕方からはAZワゴンのワンオフマフラー製作を!!



この車・・・1ヶ月以上前ですが、うちのお店に入る為に止まってたら


ノーブレーキでオカマ掘られ、普通なら間違いなく廃車でしょビックリマークってぐらい


グチャグチャになりましたが、結構イジってたし、全塗装して1ヶ月も


経っていなかったり・・・様々な理由で直す事にあせる



フロア張り替えをする大鈑金作業でしたが今日無事直って帰ってきました音譜



10日のイベントにエントリーしていますが


1週間あるので落ち着いて自己満足なマフラー製作が出来そうです(爆)



今回は曲げパイプは一切使わず、全て角度切りピースの組み合わせで


製作しますよ~クラッカー


その証拠に・・・・今日だけで30個のピースを切り出しましたあせる



ま~ぼ~の車とインコの生活
(画像はその一部です)



しかも今までより1ピースの角度も浅くしてます。


ピース数(溶接個所)は増えますが見た目と自己満足の為に(核爆)



このお客さん、暇さえあれば遊びに寄ってくれて自分の車の進行具合・


今後のチューニング内容等・・・いつも真剣に話されます。


イベントへの情熱も感じられるのでこちらとしても協力出来る所は出来る限り


協力してあげたいし、同じ作業をするにしても全力でやってあげたいビックリマークという


気持ちにさせてくれます。



今回のマフラー製作・・・半端無く時間が掛かりそうですが


気分良く作業出来るので『苦』になりませんわ~アップ



明日はスタッフのばっすさんは大阪のイベント『キングオブKカー』に参加なので


一人で黙々とマフラー製作しようと思ってます(^∇^)