【4】昔は花見と言えば桜ではなく梅だった 「小石川後楽園~湯島天満宮」 | 隠し味は隠れていないと意味がない

隠し味は隠れていないと意味がない

40歳を記念してブログをリニューアル!
内容は薄っぺらいままですwww

日曜日

ここまで3回は一人でウォーキングしていましたが

今回は相方がおります!

ええ。馬友M氏ですwww

 

というわけで第4弾は

「小石川後楽園~湯島天満宮」

 

集合場所はWINS後楽園(私の希望ですwww)

image

先週の換金と今週の馬券を買っていざスタート!

 

image

WINSのお隣の小石川後楽園

 

image  image

 

image  image

 

image  image

日向は暑いくらいでした、日陰はひんやりしていましたけどね

梅は都立9庭園だとここが一番ですな。

 

後楽園の後は湯島天満宮へ向かいます

image

この日ドームではオードリーがライブしていました

 

image

不思議な造りのビル

 

image

春日局像

 

そういえば、湯島から赤門ってコースやってたななんて思いながら歩くこと30分

 

image

湯島天満宮到着

 

いやぁ人人人

そういえばここは学問祈願多いんだっけ・・・時期が時期だったか

image  image

 

image  image

 

ちょうど撮り終わったころ、井之頭五郎降臨ですよwww

腹が減った・・・www

 

結局彷徨っていたら上野まで出てしまいましたwww

上野の駅前で中華を食べて終了

 

約3.5km(写真撮影除く) 11,000歩位(せっかく万歩計買ったの忘れた)

 

さて次はどこ行こうかね。

って気が付けば1ヶ月で4回もやってしまったwww