春過ぎたあたりからおかんが毎年のように言うのは
「めだかいらない?」
「めだか今年は持って行ってよ」
とめだか譲渡の話をしてきます。
自分が小学校の頃、めだかを飼い始めて
おかんがせっせと毎年繁殖させているんです
病気が流行って絶滅しそうになったりもしながらも育てています。
これまではおいて置く場所もないし、育てるのにちょうどいい鉢買うのもな・・・
と思っていたけど
そういえば、祖母の家の玄関脇に睡蓮鉢あったな・・・。
あれちょうどいいな
祖母の睡蓮鉢を使って
母が育てためだかを
息子が飼う
これいいじゃない!
というわけで祖母の家にあった睡蓮鉢を引取
洗って
いい色じゃん!
おかんからめだかを譲り受けて
飼い始めました
睡蓮鉢には親めだかが6匹
小さい金魚鉢には子めだかがわさわさと泳いでおります。
無事に自分も増やすことができるのでしょうか