私の同僚の方。

 

きっとで、私の事を一目?おいてくれているらしい。(ほかの同僚の方からの話)

そして、一番上の責任者の方に対しては、一目は置いてるけど・・・。

なんていうのかなぁ・・・。

 

親密性というか、なんていうかなんか違うらしい。私とその方に感じる感じ方?的な。

 

んで、なんか、その一番上の方に言われた時は、【強く言われた!!】みたいになるようで・・・。良く【こんなことがあってー。こういわれてー】と私に言ってくる。

 

まぁ、私は、【そうなんですねー。こうだからかもしれないですねー】的な感じで返していた。

 

でもね。やっぱり、強く言われちゃって的な言い方が多い。

あと、何かにつけて、気になっていることがあると、それを何度も言う?

要するに、そうでしょ!そうでしょ!そうだよねー。と、言ってほしい?のかなぁと。

 

私が言う分には、そこまで強く?感じてないようにも思う。

不思議だよねー。。。

 

言っていることが同じでも、そう感じたり感じなかったり。

 

相手との親密性とか、または、尊敬している人とかに言われたら、

同じに言われてもそう感じないのかもなぁと思ったりしている。

 

だから、要するに、相手との関係性が、同じことを言われた時でも、

違うようにとらえてしまうというか・・・。感じてしまう?んだろうなぁと

思う。

 

ってことは、結局は、同じこと言ってても、相手次第?なんだとも思う。

 

相手が、こちらをどう思っているか?によって、言葉の意味合いがちゃんと伝わるのか?否か?になるんだろうなと思ったりして、考えていた。

 

強く言わないようにしても、強く言われた!と受け取られたら・・・。

何も出来ないよねー。と思った。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する