先日、いよいよ10数年一緒に過ごした冷蔵庫さんから水漏れ。
パッキンが弱くなったんだと思われます。
震災の後に買い替えた冷蔵庫さん。
両開きのシャープさんの冷蔵庫を、型落ちで購入しました。
そして十数年。引っ越しを二回経験し。
水漏れ・・・。床が茶色・・・(;^_^A
ってことで、危ないよーと、連れに言っていた為、買い替えを話しました。
が!
直すとかのたまうんですけど?!(笑)
直すの?10数年?いやいやいやいや・・・。冷蔵庫の耐用年数なんて7.8年ですよ?って言ってたや~ん。。。
で、話すも納得せず。いいよー。だったら自分で全部手配して!直すなりなんなりやって!と私も言う。これはある意味喧嘩の予兆。
エンジニア(プログラム系とかね)やってる子へ連絡。
いや修理?進めないよ。もう十分でしょ?減価償却されたでしょ?と言われ。
直したとしてよ?また、どっか壊れるかもよ?(ですよねーと私)
そして、再度 連れに話。子がこう言ってたよ(これ言ってたことは、私が言ったことと一緒ですけどね?)でねでね・・・。
じゃぁ、買い替えるか!(ぇ?まって?私と同じこと・・・・(;^_^A
したら、買い替えるとなったら、今のと同じのでいいと。
両開きは、同じサイズの片開きのやつとの金額差がね。7万とかあるのよ?
と言ったが・・・。買うなら、良い方が良いでしょ!とのたまう・・・。
そうかいそうかい・・・。だったら、それでいいよ!
と即決。20万4千円(引き取り料込)
日付が変わった0時05分とかに買って。
午前中のメールで、明日お届けOK とか書いてあるから。
水漏れてるし、床濡れてるし。
だったので、翌日お届けにして届きました。
いやぁ・・・。しかし高いよ。冷蔵庫・・・(;^_^A
っていう話です。
子曰く、【説得力の差でしょ。】だそうで・・・。
こういう時は、職業柄とかも関係するのかのー。
出張して直してもらったら、何万したのかなーと、考えております。(笑)