なんでか、ここのブログを書くのは、どうしても赤い文字を選んでしまう自分がいる。
そういえばさ、言わないでよ~って言われた事を、全く関係のない人に、
話すことはある。まぁ、関係ないし、そもそも関係性が全くないから。
誰誰がとか、じゃなくて、出来事・事柄を話す。
要するに、自分がどう思ったか?や自分だったら~と話す感じ。
けどさぁ。どうしても。これってさーって思う時あるじゃん??
そういう時どうしたらいいのだろうなぁって思う。
聞いてほしいけど、話せない?みたいなね。
私の場合は、ま~ったく接点のない、そもそも、ほとんど会えない人
距離も100キロ以上離れている人に、出来事、事柄を話すことはある。
客観的な視点での指摘というか、分析が欲しいんだと思う。
他から見たら、どう感じるんだろう?どうするんだろう?
どうしたらいいんだろう?みたいなことを、聞きたいと思うし、
参考にしたいと思うから。
まぁでも、話しちゃった~とは、思っても、まぁ仕方ないかなぁ・・・と思ったりもする。事もある。
人ですからね。
自分の中で、納得して納める事がなかなか難しい気性の為、その点だけは、
どうにも考えてしまう自分が居たりします。
私は、間違っているのか?わたしの行動は、正しくないのか?
はたから見たら、どう見えてどう感じるのか?という、第三者視点が欲しい
と思う自分がいます。
後は、自分を正当化させたい為に、いいんだよーって、言ってほしい自分かな。
まぁ、これが一番大きいかもしれないと思う。
けれど、これ言っても・・・と言いながら、ちゃんと私に対して、
これは良くないよと言ってくれる友人は、大切な友人だなと思う。
まぁ・・・。ちょこっと、後悔している自分がいるが。
というか、不安になっている自分?がいるが。
それも、自分がしでかした行動の事柄なので・・・(笑)
致し方ないね。