人間関係のトラブル

 

これをトラブル?と言わないのかもしれないが・・・。

 

私、性格→生真面目 やるならちゃんとやらないと!ってタイプ。

そして、仕事の内容柄、絶対にここは譲れないというラインがある。

まぁ、怪我とか命にかかわることなので、その点では、私は厳しく注意したりする。

 

で、この注意するっていう点が、きつすぎる?という同僚がいる。

多々いるんだろうなぁ。職場は、30人いない位の人数だけど。

 

結局、私は、強い性格の為(これは見た目でね)、私が言うと、他の人が言ったのと

違うように聞こえるらしい。(これは、相手の受け取り方の為、私がそうじゃないと言っても、響かないだろうなと思っている)

 

でさ、言い方が・・・とか言われても、相手がそう取るのなら(言い方きついよねーなんでああいう風に言うかね)と言われてしまうと・・・。私は何も出来ないじゃん!となる。

 

要するに、私は私で、言っているだけで。

というか、配慮とか相手への気遣いが出来るタイプの方だったら・・・。

カーブを投げてみたり、緩い球を投げてあげて、相手にいうのだろうが・・・。

 

私の場合は直球!そんな曲がってカーブなんて配慮なし。っていうか、いうなれば、きっとで相手からしたら剛速球!なんだろうなぁと思っている。

 

ただね。私、基本的に裏表ないの。だって面倒だから。

人間関係円滑にする為に、ゴマすりするの面倒だからしないし、変に持ち上げたりしないし、本当に驚かないと驚いたという事は言わないし。

 

で、きっとで、この人って・・・と思われているんだろうなぁと思っている。

 

けどさけどさ、相手が思っている私像?っていうの、それを覆すのって難しいじゃない?!そもそも、相手がそう捉えていることを、どうやって変えたらいいのか?と思うよ。

 

違うよ。そう思って言ってないよーと言っても・・・。分かってもらえないしね。

いや、そう言っているからそうなんでしょ!(言い方きついよね)と思われたら、もうさ、何をやっても無駄じゃん?!理解してもらおうとか分かってもらおうってこと自体が無駄なことなのではないか?と思ってしまうよ。

 

って思ってしまっている自分がおります。

 

面倒よねー。人って。と思っております。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する