親が苦手なものは子も苦手か

 

これは、ないだろうなぁと思う。

 

私と子1と子2は、だいぶタイプが違う気がする。

まぁ、どちらかというと、子1は、私とタイプとか考え方?とかは、似ているように思うけど・・・。

 

子1は、どちらかというと論理的。思考も論理的な感じの為、無駄なことを嫌う。後、物事調べる事が好きだし、そういう事柄が好きなよう。感情は、押し殺しても仕事する時は、出来るというタイプかな。親の見た目でね。

 

子2は、どちらかというと感情的。というか、自分の好き、嫌いが結構基準になっている気がする。仕事は、細かい仕事だけど、それが子2は得意の為、この点が、私とは違うと思う。私は細かい事は苦手。

で、子2は、前日までは、すっごい楽しみに思っている旅行も当日になると面倒になってしまうタイプというよくわからない感じを持っている子。基本、害は少ないタイプだと思うけど。

人を待てると言ったら、一時間二時間待っても平気な子。

だから、相手を待たせてしまうなんてことも、昔はしていたらしい。まぁ、今はどうだかしらんけど。

 

なので、子2が得意な分野は、私は苦手です。

 

で、子2から、税金の話や確定申告の事について聞かれて、答えていたのですが・・・。こいう税金系とかの話は、私自身がいろいろ調べてやっていたので、苦手な部類ではない。

どちらかと言ったら、知っている方なんだろうと思う。

 

専門家ではないから、そう分かってないけどね。

って感じです。

 

まぁ、似ているところもあれば、似てないところもある。

遺伝子は遺伝していたとしても、やっぱり、違う人間なんだと思う。

 

にしても、子2が務めてた過去の会社・・・。税務関係とか給料関係が・・・適当な感じっていうか・・・。経営者が無知すぎる気がする。。。

 

経営する時って、いろいろ調べたり、いろいろやったりすることが必要なのではないか?と今回、子2に聞かれたことで思った。

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する