それは、ズバリ!
引っ越し!これに尽きる。
半世紀生きてきて、引っ越し回数は。。。
結婚した時から数えて、1、2、3、4、5、6、7回かな。
年末前に、8回目の引越をして、定住の予定です。終の棲家ってやつ。
ちなみに、別に実家もあります。
一応、跡取りです。
で、今回、貯金ぜーんぶ使って中古住宅。購入し修理してるので。
今後は、浮いた家賃分(1年で90万円位支払っていた)を、貯めて、老後の資金にしないといけない感じです。
てか、年金って、本当に65歳からもらえるのかなー?私が65になるまで、まだまだ時間あるよ?ってか、70とか75とかに引き上げとかになってたりして?とも思っています。
希望としては、ピンピンコロリで、逝けることかな。面倒掛けたくないし、世話になりたくもない。だから、元気のまま、ころっといきたいと強く希望しておりますが、人生どうなるかなんてわからないよね。
とりあえず、子供達に奨学金とか背負わせることなく、育て終えられたので、貯金0でもまあ、いっかと思っております。
引っ越しはね。カーテンサイズ、家具のサイズとか合わないと買い替えとかね。子供の学用品もしかりで、結構な金額が飛んだとおもいます。
とりま、上の階の音からも解放されるので、最近はそこまで頭に、こないかも?
人間って、先に、明るい未来があると、怒らなくなるんだねー。と思った話し。