小僧不動の滝を後にして、石巻市に向かいます。



石巻は3.11の東日本大震災で大きな被害に遭われた地域です。



今は見事に復活を遂げた、勇気ある、強い場所に行ってみたい!! 


復活のエネルギーを少しでも感じ取りたい!!






【いしのまき元気市場】に来ました。



魚介類がいーっぱいよだれ

あれもこれも欲しいよだれ





ここでもたくさんお土産買った。


石巻のお塩に、笹かまに、海苔など。



そしてお腹空いたからお寿司もー。







これが、めちゃうま!!!!


昆布の出汁みたい味がして美味美味よだれ


ペロリと平らげ、もう1つ食べたいくらいだった。








お腹も満たされ、次に向かうは、

【鹿島御児神社】というところ。




ここね、ナビで出すんだけど、全然違うところへ行っちゃうの。

橋とか渡りだしちゃって、遠ざかる。


も〜、なに〜!!



と、なかなか辿り着けなくて少しイライラし出した頃、思い出した。



呼ばれてないとたどり着けない的な。

なかなか行けない神社。




やっと着いたと思ったら、あまりの急な坂に、車で行くのは断念して、歩きで向かうことに。







ここから登ります。



すんごい斜面をひたすら歩く…






着いた!







私は結構、鳥居が好きなんだけど、ここの鳥居、なんか好き。


鳥居の中に白い鳥居が見えて、青い海とマッチして爽やかで素敵。









海の方に向かってみると、震災当時の写真が貼ってあった。







これがこんな風に復活を遂げたなんて…








良かったねぇ

本当にすごいよ。


よく、復活しようと思えたね。

絶望から這い上がってきたんだね。

1人だけの思いじゃ、きっと叶わなくて、みんなで一丸となって頑張ってきたんだろうなぁ。


複雑な思いが溢れてきて、涙が出た。











石巻市を後にして、




次は仙台方面に向かって、時間的にも最後の目的地になるかな〜。




塩竈神社を目指します。







目指す途中で道の駅に寄ってこちらをゲットしました。





ずんだのきびだんご🍡


ずんだとは宮城県の名産物です。

枝豆みたいな感じ?



ずんだが荒くて美味しかった〜。



にしても、ほんとよく食べるよね爆笑









塩竈神社に到着。



神社が終わってしまう18時ピッタリくらいに着いた。


御朱印や御守りとかの場所が閉まるだけで、時間過ぎてても神社の中、入っていいんでしょ?



と思って、そろそろと中に入った。












でも誰もいないし、これ以上進むのは行けない気がして、ここまでで帰ることにしましたぼけー



宮城県と行ったらとても有名な神社らしいので、もっと見たかったな〜。



残念だけど、これで観光は終わり。



あとは牛タンを買って帰るだけ。



まーだ食べるんかい笑



宮城県の牛タンで調べたらかなり上位にくる人気の牛タン屋さん、【たんや善次郎】



塩竈神社からすぐだったんだけど、18時ちょい過ぎで外にまで何人か人がいてずいぶん混んでるみたい。



げ、どうしよ。、


でもせっかく来たし、お店の人にお弁当買えないか聞いてみたら、すぐにできると。



やったー



お弁当と娘用に冷凍の牛タンをゲット。






これが人気店の牛タン弁当かぁ〜



うん、美味しい。



牛タンにしっかり味付けが染み込んでる感じ。



でも、正直言うと昼間に食べた道の駅で買った牛タン焼きの方が断然好みだ。



これは完全に好みの問題。



分厚いより薄めの方が好きみたい。




でも宮城県にきて牛タンがこんなに食べられて嬉しかったにっこり







帰りも高速でかっ飛ばして帰りました。



帰りの途中で突如、ものすごい不安な気持ちになったのが嫌だった。



4月くらいからあったんだよね。



止めようとしても止まらない、扁桃体の暴走とも言える強烈な不安感。



不安と闘いながら高速を走りました。



最後の最後でつらかった泣








そんなこんなで楽しい楽しい旅があっという間に終わりました。



行きたかった場所に行けなかったり、プチハプニングはありつつも、最高に楽しい旅行でした。




旅のルールも合格!

ほとんど全部達成できた。



素晴らしい旅になって良かった。









最後にたくさん買ったお土産の中で、珍しいものをちょっとご紹介です。









さくらんぼパスタに、さくらんぼうどん


さくらんぼのコーヒー


さくらんぼの甘酒






こんなの見たことないね。


さくらんぼ好きには、どれも美味しそうに見えてたまらなかったわ



他にもトータル1万5千円くらいお土産買ったにやり












【余談】


家に帰ったのが23時。

一番手のかかる時に泣く泣く置いてきた植物が心配だったの。

2週間ほど前にまいた種です。

その子たちが少しずつ顔を出していたのです。

帰ってすぐにその子たちの様子が気になった。


大丈夫かな…元気にしてるかな…





「なんやこれ、ずんだやん」


……



すっかり宮城かぶれとなりました笑









おしまいクマムシくん  完