フィレンツェに着くとロンドンより少し
暖かいくらいでした。
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

15時過ぎはクーポラのチケットは販売終了
してました。既にチケットを購入した人がクーポラに入るためかなり並んでます。
事前にネットでチケット購入も可能です。
ドゥオモは並ばず中にすぐ入れました。
出入口にパオロ ウッチェロ作の時計があり
ます。逆回りに動き、「Ⅰ」はミサが行われ
る時間=日没を示しています。

メルカート・チェントラーレ(中央市場)
市場の前にたくさんの出店があります。

17時近くのため閉まってる店が多いです。

店員は日本人で何でも日本語で聞けるのが嬉しい。ソムリエもいるのでワインについて色々と教えてもらうことができます。
ドライトマト&ポルチーニ、生ハム、カラ
スミがお勧めです。

2階はフードコート風なレストランです。

チーズと生ハムの盛り合わせ
温めとろけるチーズ、柔らかく塩味がちょうど良い生ハムは美味しい。

赤ワインも美味しかったです。

サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局
800年以上も続く最古の薬局です。
ドメニコ修道僧により生まれ、修道
院時代の壺やすり鉢などがあるそうです。

店内はとってもきれいで豪華です。
奥に進むとフレスコ画も見学できます。

イースターの飾りもたくさんありました。

店内の奥にはカフェがあります。
店舗で売られてるお茶を飲めるので試して
から買うのが良いかと思います。

メニューが素敵です。
紅茶を選ぶ際にメニューだけではわかりに
くいので、お店に置いてある日本語の説明
を取っておくと便利です。

紅茶を頼むとチョコレートも出してくれま
した。2人なのになぜか3個でした。
甘すぎず体に良さそうな味でした。

ケーキは名前を忘れましたが店員さんの
お勧めにしました。
卵の味を感じる優しく甘さ控えめでとって
も美味しかったです。
紅茶Agrumi di Siciliaは色々な種類のオレン
ジやレモンが入ってますが主張しすぎず優しい味です。
Fiorie e FruttiはリンゴやイチゴにハイビスカスやローズヒップなどビタミンCが多く含まれるブレンドです。
味はイチゴの香りが1番感じられ酸っぱすぎず美味しい。

サンタ クローチェ聖堂
ミケランジェロやロッシーニ、ガリレオが
埋葬されています。

ちょうどミサの最中だったので入口から
眺めました。

入口には受胎告知が飾られてました。

夕食はのんびりしてたらほとんどのレスト
ランが一杯で予約できず、ホテルでお勧め
してもらったPeperoncinoに行きました。

意外な事に店名のペペロンチーノはメニューにはなかったです。
トマトソースのペンネは湯で加減もよく
濃厚なチーズと合い美味しい。

私が選んだパスタは見た目よりさっぱりして、中に洋なしが入っていて美味しい。
名前が怪しいので心配したけど、ティラミスとエスプレッソ美味しく気軽に食べれるお店でした。

夕食後は夜景を見に行きました。

アルノ川に掛かるヴェッキオ橋
ヴェッキオ宮殿からヴェッキオ橋の上を
通ってピッティ宮殿まで続いています。
東京ディズニーシーの橋はヴェッキオ橋を
モデルにしてるそうです。

シニョーリア広場の近くにあるネプチューンの噴水が赤くライトアップされてます。
反対側にはミケランジェロのダビデ像のレプリカやたくさんの彫刻があります。
後ろにはGUCCI MUSEOがあります。
ミュージアムに入らなくてもショップや
カフェだけ楽しむ事もできます。
ショップでエコバッグも売られてます。

歩いてるとたくさんの面白い標識があり
ました。明日は朝早くからの美術館を予約
したので早めに眠りにつきました。

半日だけローマ観光
----------------------------
読んで頂きありがとうございます。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村