街中に溢れるイースター | ☆London aibon☆

☆London aibon☆

ブログの説明を入力します。

イースター初日はお天気も良く昼間は半袖
で歩いてる人がいました。
近所の公園の水仙は一部だけ枯れたけど
まだ綺麗に咲いて通ると癒されます。

街の中にイースターの飾りが溢れてます。
イースターは「春分の日の後の最初の満月の最初の日曜日」と定められてます。
今年は3/27、2017年は4/16と年により日付も異なります。
イースターのシンボル卵とウサギの飾りを
よく目にします。

美しいと有名なDAUNT BOOKS

店内は黄色の旗が飾られてます。
1階には水仙の花も飾られ春を感じます。
キャンバスバッグはイースターカラーの
黄色が売られてます。

CONRAN SHOP
イースターのテーブルコーディネートは
お皿に卵が飾られてます。
イースターエッグは「イエス・キリストが
十字架上で死んでから3日目に復活した」
ことから「生命の始まり」を象徴してます。
ウサギは多産であることから生命の復活と
繁栄を象徴しています。

木の机にグリーンのお皿が素敵です。鉢植
えが置かれてるのも癒やされます。

赤で統一してる中に大きなグリーンの葉
が南国の暖かさを想像させます。

1脚ごとに色が違う椅子だけど落ち着いた
コーディネートが素敵です。お皿の中には
ウズラや色々な卵が並んでます。

コンランショップの地下にカフェがあり
ますが混んでいたので近くのORRERY
カフェで休憩しました。

店内は狭くテーブル2つとカウンター。
静かな場所でゆっくり過ごせます。
紅茶はTWININGSティーパックで安定の
美味しさで値段も£2位で手頃です。

Selfridgesは白と黄色で統一された明るい
コーディネートでした。
イースターに予め隠しておいた卵を探す
エッグハントや卵をスプーンにのせ落とさ
ずゴールするエッグレースなどイベントを
学校などで開催されるそうです。

日本もハロウィンに続きイースターも定着
していきそうなのでイースターを満喫したいです。
---------------------------------
読んで頂きありがとうございます。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ
にほんブログ村