お久しぶりな更新です…
寒波がやってきてしまい
5時起きの雪かきの日々を
送っていました⛄
結局2、3日で20㎝かな?
一気に積もると道路は麻痺💦
除雪車入ってもアイスバーンで麻痺💦
さらに溶けて凍って凍結で麻痺💦
12月にこれほど積もるのは
何年ぶり?💨
背丈を越える積雪の所に比べれば
大したことないですが😰
大雪も峠を越えた昨日
シフォンの避妊手術でした❗
朝から水もご飯も抜き
いつもと何か違うと感じてるのか
朝一必ず用足す💩さえせず
ソファーでゴロゴロ🐶
出発前はリード見ただけで
スタンバイ🙆🆗✨
いつものように
お出かけと思ったのか
しっぽフリフリで出発💨
11時に病院へ到着し
診察受け
普通だったらそのまま預けるが
うちのシフォンは
まれに緊張しすぎて
麻酔がかからない場合があるので
麻酔かかるまで立ち会いで
お願いします‼
との事で、他の患者さんが
居なくなるまで待機…
全身麻酔なんだけど
まれにと言っても
年に1、2匹らしいし
ある程度麻酔かかれば
口からの麻酔開始するらしいし
大丈夫でしょう
と、思っておりました‼
12時過ぎに
患者さんが居なくなり
診察室でシフォンに麻酔💉
20分くらい麻酔かかるまで
シフォンを抱っこ🐶
飼い主さんと二人の方が
落ち着くとの配慮で先生は一時退室。
10分後に様子見にくるけど
まれに吐く場合あるのでと、
吐いた場合に箱ティッシュ(笑)
シフォンが安心する抱っこをしながら
診察室をうろうろ。。
徐々に体がダラ~んとし始め
約4.8キロあるシフォンが重い❗
これは麻酔利くのでは?
と思った矢先、頭をしきりに動かす❗
頭が痺れてるように
小刻みに動きながら
麻酔に負けたくないかのように
シフォンも頭を動かす❗
10分経ったようで
先生が様子を見に扉を開けると
シフォンが音がした方に頭を向ける‼
『えー‼頭動いてるよー』
と看護婦さん?がビックリ😨
先生もビックリ👀‼
体重分の麻酔の残りを
追加接種してみて
それでも動くようなら
今日は止めましょうか…と。
えッ…(;゜∇゜)
追加接種すると
間違いなく寝てはくれるらしいけど
まれな分類に入るのは
あり得るらしい…
抱っこしてた私の腕は
痺れに痺れてしまい
診察台にシフォンを寝かして
私が寄り添うような形を取り
追加接種をした💉
また10分後に見にくると
先生達は退室して
シフォンの頭を撫でながら
少し可愛そうに思ってしまった😢
メリット的には
病気を防いだり
発情期のストレスを無くしたり
長生きして貰いたいけど、
こんなにも強い麻酔を
嫌がるかのように葛藤する姿が
何とも言えない…
追加接種しても
最初より遥かに動き
立とうともするし😨
様子見に来た先生も
ここまで麻酔効かない子も
ある意味凄いと言ってたし(笑)
どんだけ神経質なんだよ😰
なので今回は中止になり
麻酔消えるまでシフォンは
一時預りになり
通常、完全に麻酔切れるまで
3時間~4時間は
みた方がいいらしいが
シフォンは2時間で復活し
大量のおしっこをしたそうな…
どんだけ帰りたいんだよ😰
先生と話をして
次は血管に麻酔をしてやるそう💡
2週間空けなければいけないらしく
年明けの週にもう一度血液検査をして
翌週に再手術の仮予約をしました。
次がダメだったら
考えるわー😣
神経質なところは
普段でも分かってるんだけど
ここまで神経質なのは初めて❗笑
帰りの車内でも
私と目を合わせず
しょぼ~ん💦
まれにって確率的には
1年に1、2匹だよ?
その1、2匹に
見事に入ってしまった😣
全身麻酔も
負担が大きいと言われてるのに
くつがえしたシフォン🐶
先生も今回は料金要りません‼
との事で申し訳なく…
他患者さんより
一番長く居て
一番手こずらせたシフォン(笑)
次はお願いしますよ❗