引き渡しまで
あと10日!!
やっと足場撤去されましたーヽ( ̄▽ ̄)ノ
てか、ここんとこ、朝晩めっきり寒すぎ~
今朝、5℃?( ; ゜Д゜)
そりゃぁ猫もこたつから出て来ないわ!(笑)
足場撤去された全貌です~( ☆∀☆)

↑手前にあるデカイ段ボールは、エコキュート
100キロ近いらしく横倒し放置(笑)
施工は設備屋さんの仕事。

まだ緑のテントは撤去されてないけど、足場撤去されたからトイレ横のBOX(ヘルメットや、救急箱など入ったやつ)も撤去されました。
業者さんが、玄関ポーチを何やら作業中~

基礎も塗られてた!

↑玄関ポーチは、下地塗りらしく、今日はタイル貼れませぬ

室内には設備屋のYさん居た

今朝、7時半頃近所にいち早く住む友達からlineで
『Yさんもう来てるよ~』と。
なので、Yさんに
『早朝から来てたんですか?』
って聞いたら、
『何で知ってんの?』って(笑)
Yさんね、友達の旦那さんの実家で働いてた方だから、変な繋がりなのよ(笑)
◯◯←友達の名前 が言ってたーって言ったら、どこで見てんのかって笑ってた(笑)
Yさん、キッチン下の水道を何やら作業してたんだけど、私にいつ会えるかわからないからって1階トイレのカウンターの使い方を教えてくれた

まず全貌


狭い狭いって言ってたけど、案外普通

だって、元がこの空間↓

狭く見えません


でも、女性はそう感じないけど、男性が便器座ったら狭く感じるかも

標準トイレ空間に手洗いカウンター付ける際は確認を~(笑)
そしてカウンター


こちら自動水洗です。。
手動でもいいって言ったのに、旦那の

この水洗カウンターお値段¥134,300なり~
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ペーパーホルダーは2つ。

このボタンとかあるやつを手前に引っ張ると乾電池が隠れております。
しかも、画面左側の横長は時計付き(笑)
電池隠れてる所に時計合わせるやつがあります。
この手洗い下の棚、営業さん曰く
『ブラシやペーパーストックできます』
って聞いてたのに、実際見たら、配管が半分幅取ってて、ペーパーならずブラシなど置けるスペースない

写真、暗くて撮ってもダメだったので、内覧会にでも~( ☆∀☆)
内覧会やっていいのかな?笑
毎日写真アップしてるから楽しみ減ってるけど(笑)
そして、玄関内

今日は玄関出入り禁止~
ちなみに、勝手口からの出入りしました(笑)
またまたYさんからの情報~
明日クリーニング入るって!
えッ

わたくしは13日14日に入ると営業さんから聞きましたぜ?
Yさんはその方がいいって。
明日入られてもまだ仕事あるから、クリーニングしてから仕事したら汚さないよう気を使わなきゃいけないって。
でもね、Yさん。
営業さんより業者さんの情報の方が正しいから明日間違いなくクリーニング入るかもね!
昨日、旦那が言ってた北側外壁の傷?
3周してもメガネかけてじっくり見ても、見つからない

どこだぁ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
Android携帯からの投稿