☆アンテナについて☆ | *myhome~mylife~*

*myhome~mylife~*

2013年11月半ばにマイホーム完成(^-^)/

お金関係~建設内容などわかる範囲で書いてます!
マイホームを建てる方の情報になれれば嬉しいです♪

また最近は日常・家庭菜園・初DIYも書いてます(*´ω`*)



テレビのアンテナについて書きたいと思いますひらめき電球




私達の新居は、自然に囲まれてるので、一般的な屋根の上に付けるアンテナは電波の受信が悪い為、ニュータウン内で

『共同アンテナ』

として、施工する事になってます。





これは、土地を買った際に不動産屋さんが調べてくれました。




共同アンテナは、個人で自治会長さんを通さなきゃいけないらしい。。




ちなみに、建物の見積りにもアンテナ代で約6万と入れてました。






もう引き渡しまでに半月くらいになったので、そろそろ自治会長さんへ確認せねば!


自治会長さんの連絡先も不動産屋さんで調べてくれてました。





自治会長さんへ連絡すると、2社の電気屋さんの名前が上がり、個人からでも依頼は可能だが、自治会長さんが連絡をしてくれると言ってくれたのでお願いしました。

とりあえず金額が知りたい。







数分後。。


自治会長さんから電話が来ました!


この電気屋さんがいいなぁと自治会長さんオススメ?のO電気屋さん。


施工、部品コミコミで25000円ひらめき電球


部品発注にしばし時間かかるが引き渡しまでには施工できるとのこと。



改めて、O電気屋さんが私にかけてくるそうなので、その時に施工日程聞いてみます。



見積り6万の内訳は、

この共同アンテナ

自治会費(入会金)

年会費 らしい。





そして、実際の金額は。。

共同アンテナ ¥25,000

自治会費(入会金) ¥30,000

年会費 ¥14,400
(1ヶ月払い、半年、年払い選べる)


合計 ¥69,400ひらめき電球


見積りより赤字叫び


アンテナ代は電気屋さんに一括現金払いでも振り込みでも可能ビックリマーク


自治会費と年会費は自治会長さんへ手渡し…








共同アンテナは、電気屋さんによって異なるみたいで、友達んとこは28,000だったみたい。




ニュータウン内も、会費大変ねあせる







そして、一般的なアンテナはこちら↓









そんな代わりないならフラットの方がいいよね~


共同アンテナもフラットみたいなやつって聞いた!




ご参考までに~音譜






Android携帯からの投稿