火災保険の打ち合わせ
うちはJAさんでの借り入れにより
火災保険は一括が条件!
工務店系列の保険屋さんがお安いですと営業さんより紹介されました。
前回、火災保険に何を付けるかで、地震と天災、家財も入れて何パターンかで見積り出して欲しいと話ました。
そして今日、保険屋さんが来てくださり展示場で打ち合わせ

保険屋さんから出されたのがこちら~

そして1つ1つ説明され、
プラン1~プラン3までがこちら~

ただ、あくまでもプランであって、何が必要で何が不要かでも金額が違う。
うちは
火災+地震+家財+天災
火災→火災、落雷、破裂、爆発
天災→風災、ひょう災、雪災
家財→家電、家具など
地震→火災、損壊、流失




火災は絶対に35年なのですが、地震は1年か5年型、家財も1年型で選べるみたいで…
地震保険は来年から値上がりするとの事で、最終的にはこう決めました

火災(35年)補償2000万
¥538,400
建物地震(5年)補償1000万
¥40,100
家財(1年)補償500万
¥8,800
家財地震(1年)補償250万
¥2,250
ちなみに、この家財と家財地震は一緒じゃなきゃ付けられないって。
例えば、子供が暴れまくってテレビ落として画面割れたとしたら、この家財から補償されます。
なんか、悪用される気がすると思うのは私だけ?笑
そしてうちが火災保険にかけれる金額は
60万

火災保険料は。。
¥589,550
浮いたー(* ̄∇ ̄*)
保険開始が引き渡し前がオススメという事で11月1日からになるから、その前に一括振り込みをしなければなりません。
来週、旦那の休み合わせ住所変更行くので、振り込み手続きしたいと思います

Android携帯からの投稿