☆引っ越しには?☆ | *myhome~mylife~*

*myhome~mylife~*

2013年11月半ばにマイホーム完成(^-^)/

お金関係~建設内容などわかる範囲で書いてます!
マイホームを建てる方の情報になれれば嬉しいです♪

また最近は日常・家庭菜園・初DIYも書いてます(*´ω`*)



まだ引き渡しは未定





ですが家電家具の運搬日は

11月9日(土)仏滅

決定!!!!!!

しかもこの日私の誕生日でしてドキドキ
仏滅<誕生日 なわけです(* ̄∇ ̄*)






仏滅気にしない~って思ってたんですが!



やっぱりちょっと気になるよなぁ…
一応、私今年前厄だしな…



そんな時は数日前の大安に荷物を1つ運ぶといいと言われてますが…





引っ越しのお供に

おもと(万年青)!!!!




おもと とは?

新築の入居時にはさまざまな縁起ものがありますが、その中の1つに「おもと」と呼ばれる縁起物があります。「おもと」とは、植物のことで、漢字で表記すると「万年青」となります。「万年」という言葉がついていることからも分かるように、不老長寿のとてもめでたい植物だとされています。慶長11年徳川家康公が江戸城に入る時に床の間にこの「おもと」を飾ったことで“縁起物”として知られるようになりましたが、現在も尚、引っ越しや新居への入居の際、「おもと」を用いる方はいるようです。ちなみに、おもとは入居の際に使うのではなく、入居前に引っ越し先へ持ち込むのが基本です。持ち込んだ日が「引っ越し日」になり、ご利益になると言われています。できれば「大安」など縁起の良い日に持ち込むのがベター。その後、家の庭に植え、おもとを育てましょう。


せっかく縁起の良い植物ですから、大切に育てることが大事です。おもとは決して華やかな植物ではありませんが、年中青く、これがあると「万年も家が栄える」という意味で新居などに良いと言われています。









金額からすると1000円代~数万円と幅広い~


種類も小さいのから大きいのまで色々ビックリマーク




もし、おともを置くとしたら??


う~ん…

玄関(下駄箱)上かなぁ…


鬼門に置くといいらしいが、玄関は鬼門ではないけど、玄関は出入る場所だから、玄関が無難かなぁと。。



という事は小さいのがいいひらめき電球















下駄箱の上ならば最初のがちょうどいいドキドキ


玄関入って下駄箱横、意外とでかかったサッシ下に置くならば下の写真くらいの大きさかなぁ…




これで1つ、だいたい5000円くらい。


ホームセンターでも売ってるみたいだけど、時期によっては取り寄せみたいあせる



送料考えるとホームセンターの方がいいのかなぁ…





縁起は担ぎたい!!(*´ω`*)








Android携帯からの投稿